ソラマメブログ › 喜奇希のタダオ SL雑記 › 2014年09月

  

Posted by at

2014年09月26日

「メインランドで遊ぼう!」終了迫る!

ども、雛見沢通信社 編集長のタダオですw


さて、メインランド、ヘテロセラ環状大陸のとあるSIMにある、通称雛見沢地区。
ここを発着とした公道ドライブゲーム「メインランドで遊ぼう!」は、もうお楽しみになられましたでしょうか?



このゲームは、出発点の専用REZZERから出したくろがね四起に乗り、指定された3つのSIMを経由して出発点に戻るという、単純なお仕事ですw

ただし、そこには難所のSIM越えがあったり道路際にBANラインが待ち受けていたりとなかなかにスリルとサスペンスなんですw

駄菓子菓子!
その成功報酬として、子供アバなどの小柄なアバにピッタリな緑の「くろがね四起 ミニ」か、




更に小ぶりでmaguromi cat専用に調整された空色の「くろがね四起 ネコ」が貰えるという楽しいゲームでした。





あれ、既に過去形(?
・・・実は、予想外の反響で沢山の方にお越しいただいておりましたが、そろそろお開きとさせていただくこととなりました^^


次の日曜、9月28日が最終日となりますので、まだお試しでない方がいらっしゃいましたら、この週末に是非どうぞ!^^b

http://maps.secondlife.com/secondlife/Neumoegen/30/14/64


  


Posted by タダ オ っさん ^^; at 22:58Comments(0)雑記

2014年09月25日

新車情報&アップデート情報~!

先ずは、みなさんお待ちかね、ハルモータースさんより近日登場のニューモデル。

ハイ、どーーーーーん!w


モデルになったのは言わずと知れたミニ。
それも、いわゆる「クラシックミニ」とも呼ばれているBMCミニですね^^b



それを、ハルモータースさんらしいクオリティの高い造形と楽しいギミックで再現しています。





もちろん、エンジンルームだってこの出来栄え!



この辺は、流石に職人技^^b



窓ガラスのスライド開閉だって出来ちゃいます^^






そして屋根は、黒、白、ユニオン、レオパルド等、テクスの変更が可能なうえ、オリジナルテクスにを貼ることだって出来ちゃうんですw





更に、トランクルームに楽しい仕掛けがw

・・・まぁ、その中身は、発売されてからのお楽しみってことでw



後部座席にも潜り込んで座れるアニメ付きで、4人でドライブ~なんてシチュエーションにも対応できそう^^b





走行はハルモータース車に共通するドライビング性能を堪能できる仕様となってます^^b





楽しみですねぇ♪
発売まで、良い子でもう少し待ってましょう^^




続きまして、アップデート情報~~☆

マンジオートさんより発売中の人気車「7式」&「7式改」



アップデートで、リアフォグが点くようになりました~!



って、メインはたぶんそこじゃないw

今回のアップデートで、フロントサス周りを一新!


旧型


新型


ご覧のように、サスの取り付け位置の変更がなされ、それに伴い車高も下げられています。




旧型


新型



低く構えた車体に、若干ハの字を書いたタイヤで、全体が引き締まった印象を受けますね^^b


他に、走行系ではダウンフォースの各セッティングにも改良が施されているようです。

アップデートの最新バージョンは3.21となってます。
お手持ちの「7式」&「7式改」をREZすると届くようになっているそうですよ~!^^



いやぁ、インワールドの乗り物って、ホンっとーにいいもんですね!ww  


Posted by タダ オ っさん ^^; at 23:57Comments(0)乗り物 車

2014年09月23日

Q CUSTOMSさんのバイク動画

バイク大好き、タダオですw

さてそんな訳で、インワールドのバイクも気になって仕方ないw
大手バイクメーカーさんには毎日のように偵察に繰り出すのが日課なのですが、そんな日課で訪ねるメーカーさんの1つ。
『Q CUSTOMS』さんは、お気に入り度も高いメーカーです^^b

そのQ CUSTOMSさんから発売中のレーサー、『YAMAHA M1 ROSSI』はロードレース世界選手権 Moto GPで史上最強のレーサーとも称されるValentino Rossiが駆るマシンを再現したもの。



今回、インワールド乗り物仲間 lan Ferraris さんの協力で、このマシンの動画を撮ってみました^^b



撮影にはQ CUSTOMSさんのお店があるSIMやコースを使ってますよ^^b

http://maps.secondlife.com/secondlife/Voltai%20Mountains/154/70/803

  


Posted by タダ オ っさん ^^; at 17:48Comments(0)乗り物 バイク

2014年09月18日

前向きで?w

以前、サラリーマン川柳にこんなのがありました。

『「前向きで」駐車場にも励まされ』

駐車場の何気ない看板にも励まされたのでしょうね^^
・・・切実な感じが分かる気がします(ぇ



さてここで強引に、話しをインワールドの鉄道車両に向けましょう。





インワールドにはSLRRと言う鉄道網があり、この線路の規格に沿った数々の鉄道車両が存在します。
ところが、これらの鉄道車両のほとんどはバックが出来ません。
知ってました?^^;
バックがしたければその場で転回して進行方向を変えるしかありませんでした。

これは、車両が進行方向側センサーで線路上の進行方向にある"グリッド"を近いところから読み取って走行するため、進行方向と反対にあるグリッドを読み取ってしまうと動けなくなってしまうからなんだそうです。(多分、そんな説明を聞いたキガスw)

ところがここに来て、元SL日本人鉄道王の某Hさん、超絶スクリプターにしてSL最大レールグループのCFOでもある某Mさん、各所人気イベントにも引っ張りだこの某Sさんの3人がそれぞれタイプの違う走行システムによる前後に走行できる車両の試作に成功したそうです。



そこで今夜は、その中から某Mさんによる『HAZEDON』の走行試験動画をアップ!





これなら、「前向きで」だけじゃなく、後ろ向きでも楽しそうですw  


Posted by タダ オ っさん ^^; at 00:19Comments(0)乗り物

2014年09月17日

ライトウエイトスポーツ!

2007年、ジュネーブ国際モーターショーに1台のスポーツカーが登場しました。

車両重量わずか670kg。
そこに、スーパーチャージャーとインタークーラーで武装した最高出力255PS(188kw)のエンジンを積んだこのマシンは、1960年代のF1カーと同レベルのパワーウェイトレシオを誇っていたと言われます。





そんな究極のライトウエイトスポーツをモデルにしたのが、『ThereseELVEN』です。








屋根もドアもない、潔さがカッコいいのですw  


Posted by タダ オ っさん ^^; at 00:44Comments(0)

2014年09月07日

HM La Ve CM風味動画^^b

ハルモータースさんから絶賛発売中の『HM La Ve』





超カッコいいです^^b

そこで、カッコいい動画撮ってみたい!とカメラ回してみたのですが・・・
なかなかイメージ通りにはいきませんねw

今回は完全自作自演w
自分で乗ってるところを自分で撮るっていつもの手法^^

まぁ1分少々の動画なので、お暇でしたら見てってください^^




  


Posted by タダ オ っさん ^^; at 13:46Comments(0)

2014年09月01日

「メインランドで遊ぼう!」第2弾!

好評のウチに幕を下ろした突発企画「メインランドで遊ぼう!」

なんと、初級コースの賞品GETは166名に上り、魔の中級コースでは67名に。
そして最長上級コースでは47名の方が賞品を手にされていました^^


さて、そこで「メインランドで遊ぼう!」第2弾

今度の賞品は、子供アバからタイニーアバにも嬉しい「ミニよんき」と!





maguromi catにジャストフィットするよう調整された「ミニミニよんき」!






コースはどちらも同じですが、それぞれ賞品別に専用のチャレンジカーが用意してあるので、お間違えの無いようスタートしてください^^b




さぁ!

今度の賞品は何人の方がGET出来るでしょう!

開催期間は、2週間ほどを予定していると言うことなので、頑張ってチャレンジしてくださいね^^b

http://maps.secondlife.com/secondlife/Neumoegen/35/16/64  


Posted by タダ オ っさん ^^; at 21:11Comments(0)雑記