
2018年08月26日
ArtsStyle Bikes
ArtsStyleさんには、MC21、MC28、NC29、NC35と言った個性あふれるバイクが存在します。

おそらくこれらは、SLのバイクとして最もRLバイク乗りの感性を刺激するバイクだと思います。
が、販売はされていません。
そこで、雰囲気が分かるように動画にしてみました。
ArtsStyleさんでは、今後も販売の意向は無いそうです。
ファンにとっては残念でなりませんね。

おそらくこれらは、SLのバイクとして最もRLバイク乗りの感性を刺激するバイクだと思います。
が、販売はされていません。
そこで、雰囲気が分かるように動画にしてみました。
ArtsStyleさんでは、今後も販売の意向は無いそうです。
ファンにとっては残念でなりませんね。
2017年11月25日
SUMI MOTOCHAMP 絶賛発売中!
今、乗り物好きの間で話題になってる「SUMI MOTOCHAMP」。
他のSLバイクとは一味違う乗りやすさから乗り物初心者さんからも好評なのですが、このバイクのもう一つの楽しみかたが「オリジナルテクスの貼り替え」。
これはユーザーが自作したテクスのUUIDでボディーにオリジナルペイントが出来る機能です。
私も作ってみましたよ、タダオ専用色ですw

このUUID式を利用し、いろんな方が思い思いのアイデアとユーモアで自作されたテクスUUIDをテクス交換会会場にて限定公開中!

会場にはDEMO REZZERも用意され、会場のボードからお好みのテクスを貼りつけて試乗も楽しめます。

この機会に、是非お試しあれ。
http://maps.secondlife.com/secondlife/Neumoegen/89/16/64
他のSLバイクとは一味違う乗りやすさから乗り物初心者さんからも好評なのですが、このバイクのもう一つの楽しみかたが「オリジナルテクスの貼り替え」。
これはユーザーが自作したテクスのUUIDでボディーにオリジナルペイントが出来る機能です。
私も作ってみましたよ、タダオ専用色ですw

このUUID式を利用し、いろんな方が思い思いのアイデアとユーモアで自作されたテクスUUIDをテクス交換会会場にて限定公開中!

会場にはDEMO REZZERも用意され、会場のボードからお好みのテクスを貼りつけて試乗も楽しめます。

この機会に、是非お試しあれ。
http://maps.secondlife.com/secondlife/Neumoegen/89/16/64
2017年11月12日
SUMI MOTOCHAMP 新発売!

おそらく、SLバイクとしてはトップクラスで乗りやすいバイクだと思います。
SUMIさんより発売された『MOTO CHAMP』
RL本家MOTOCOMPOが発売された1981年11月11日に因み、11月11日に発売開始しました。
初日限定特価 L$ 1,111ですよ!(12日まで)
http://maps.secondlife.com/secondlife/Burns/226/50/64
2017年10月08日
SUMI × M's R&D にて只今制作中!

これは、SUMIさんとM's R&Dさんが共同で制作中の小型バイクです。
SUMIさんオリジナルMESHデータによる造形はほぼ出来上がり、現在はM's R&Dスクリプターさんが専用スクリプトの作成を行っています。
RL実車の特徴でもある"折りたたみハンドルの車体カウル内格納"が、このバイクにも再現されていますよ。
発売が楽しみです☆
2017年05月21日
2016年10月10日
TurlaccorCustombike Dark Angel

Turlaccor Custombikeさんのバイクwp素材にハロウィン風味の動画を撮ってみました。
新しく加わったデフォ・アバがなかなか良い味だしてたので、サブを動員して一人二役w
今回はヒロインにkyoka.junさんを招き、タダオ好みの衣装で出演していただいてます。
お手隙でしたら、覗いてみてね^^;
2016年01月01日
sauさんのバイク
賀正謹賀新年でございます。
相変わらず動画作りしかできないタダオです^^;
いやぁ、年末29日、30日、31日の3日間で3つの動画をアップしようと思ってたのに^^;
流石に大晦日はRLバタバタして年跨いじゃいましたw
昨年末。
SLバイクメーカー大手のTurlaccor Custombikeさんと[sau]MESH worksさんに新作バイクの動画を頼まれ、いつも懇意にしてもらえる老舗航空機メーカーのSpijkers & Wingtipsさんの新型機動画も予定してたんですけどね^^;
ってことで、お手隙でしたら覗いてってください^^
[sau]MESH works「Phantom」。

Spijkers & Wingtips「Air Tractor AT 802F FireBoss」

尚こちらは昨日バージョンアップがあり、乗り込みアニメが追加されました。
Turlaccor Custombike「883RAT - EVO」

今年も楽しんで動画作り出来たらいいな!w
相変わらず動画作りしかできないタダオです^^;
いやぁ、年末29日、30日、31日の3日間で3つの動画をアップしようと思ってたのに^^;
流石に大晦日はRLバタバタして年跨いじゃいましたw
昨年末。
SLバイクメーカー大手のTurlaccor Custombikeさんと[sau]MESH worksさんに新作バイクの動画を頼まれ、いつも懇意にしてもらえる老舗航空機メーカーのSpijkers & Wingtipsさんの新型機動画も予定してたんですけどね^^;
ってことで、お手隙でしたら覗いてってください^^
[sau]MESH works「Phantom」。

Spijkers & Wingtips「Air Tractor AT 802F FireBoss」

尚こちらは昨日バージョンアップがあり、乗り込みアニメが追加されました。
Turlaccor Custombike「883RAT - EVO」

今年も楽しんで動画作り出来たらいいな!w
2015年05月22日
TurlaccorCustomBike「HAYA 2015」
Turlaccorさんの新作バイク。

モデルになってるは日本製大型スポーツバイクの「隼」ですね。
今回はこれの動画を撮ってみました^^
お手透きでしたら覗いてってくださいな。
https://marketplace.secondlife.com/p/Turlaccor-CustomBike-HAYA-2015-7-Theme-Sportbike/7189495

モデルになってるは日本製大型スポーツバイクの「隼」ですね。
今回はこれの動画を撮ってみました^^
お手透きでしたら覗いてってくださいな。
https://marketplace.secondlife.com/p/Turlaccor-CustomBike-HAYA-2015-7-Theme-Sportbike/7189495
2015年05月10日
[sau]Ranger in TMD
TMDってイベント、やってますね。
今、その会場で[sau]MESH worksさんのニューマシンが発売されてます。

このバイク、ちゃんとモデリングのベースになるRL実車があって、[sau]MESH worksさんオリジナルのモデリングデータで作成されていると言うことです。

[sau]MESH worksさんのバイクは通常販売だと1,980~3,980リンリンなのですが、このTMD専売となる新型車『Ranger』は、なんと298リンリン!

お値打ちですねぇ^^
それでいて走行性能等は通常価格帯のバイクと遜色もないので、スタイルに不満が無ければ買っておいて損は無いんじゃないかと思ったりしますよw


http://maps.secondlife.com/secondlife/TMD/143/165/22
今、その会場で[sau]MESH worksさんのニューマシンが発売されてます。

このバイク、ちゃんとモデリングのベースになるRL実車があって、[sau]MESH worksさんオリジナルのモデリングデータで作成されていると言うことです。

[sau]MESH worksさんのバイクは通常販売だと1,980~3,980リンリンなのですが、このTMD専売となる新型車『Ranger』は、なんと298リンリン!

お値打ちですねぇ^^
それでいて走行性能等は通常価格帯のバイクと遜色もないので、スタイルに不満が無ければ買っておいて損は無いんじゃないかと思ったりしますよw


http://maps.secondlife.com/secondlife/TMD/143/165/22

2014年11月04日
棗さんの新型バイク^^b
えー、RLモト・ライダー(元ライダーw)のタダオですw
さてさて、インワールドのバイクメーカーと言うと、タダオ的有名メーカーは5つを思い浮かべるのですが・・・
19MCさんでしょ、BURNOUTさんでしょ、Turlaccor CustombikeさんにQ CUSTOMさんと、[sau]MESH worksさんこと棗「なつめ」さんなのですがね^^;
で昨晩、その棗さんのクリエイター、NiR McBrideさんから「新型バイクが出来ました」とIM頂きましたので早速試乗に出かけました^^b

コチラ、棗さんの特徴はオリジナルデザイン!
この「NEMESIS II」は、前作「NEMESIS」の進化系と言った感じの、前衛的なデザインが目を引きます^^b
乗り味はおおらかで大陸的 ^^

後ろから飛び乗るようなアニメなど、アニメもなかなか面白くて楽しいですね^^

お好きな方はお試しなど如何でしょう?^^

http://maps.secondlife.com/secondlife/sau/126/126/21
https://marketplace.secondlife.com/p/sauNEMESIS-IIII-2014MODELRelease-PROMO/6533246
また、RLシリーズの最新作では2代目隼をモデリングしたものが出ています^^b

Turlaccor CustombikeさんやQ CUSTOMさんのバイクは少々サイズが大き目の外人サイズなのですが、棗さんのバイクは程よい大きさなのが嬉しい。

タダオ的には腰を落とした所謂「ハングオン」のアニメがあると嬉しいコーナーリングですが、きっとツーリング指向なのでしょうね^^;

コチラも試乗できるので、お好きな方はお試しください^^
https://marketplace.secondlife.com/p/sauHAYA-II-SUPERBIKE2014MODEL/6295225
さてさて、インワールドのバイクメーカーと言うと、タダオ的有名メーカーは5つを思い浮かべるのですが・・・
19MCさんでしょ、BURNOUTさんでしょ、Turlaccor CustombikeさんにQ CUSTOMさんと、[sau]MESH worksさんこと棗「なつめ」さんなのですがね^^;
で昨晩、その棗さんのクリエイター、NiR McBrideさんから「新型バイクが出来ました」とIM頂きましたので早速試乗に出かけました^^b

コチラ、棗さんの特徴はオリジナルデザイン!
この「NEMESIS II」は、前作「NEMESIS」の進化系と言った感じの、前衛的なデザインが目を引きます^^b
乗り味はおおらかで大陸的 ^^

後ろから飛び乗るようなアニメなど、アニメもなかなか面白くて楽しいですね^^

お好きな方はお試しなど如何でしょう?^^

http://maps.secondlife.com/secondlife/sau/126/126/21
https://marketplace.secondlife.com/p/sauNEMESIS-IIII-2014MODELRelease-PROMO/6533246
また、RLシリーズの最新作では2代目隼をモデリングしたものが出ています^^b

Turlaccor CustombikeさんやQ CUSTOMさんのバイクは少々サイズが大き目の外人サイズなのですが、棗さんのバイクは程よい大きさなのが嬉しい。

タダオ的には腰を落とした所謂「ハングオン」のアニメがあると嬉しいコーナーリングですが、きっとツーリング指向なのでしょうね^^;

コチラも試乗できるので、お好きな方はお試しください^^
https://marketplace.secondlife.com/p/sauHAYA-II-SUPERBIKE2014MODEL/6295225
2014年09月23日
Q CUSTOMSさんのバイク動画
バイク大好き、タダオですw
さてそんな訳で、インワールドのバイクも気になって仕方ないw
大手バイクメーカーさんには毎日のように偵察に繰り出すのが日課なのですが、そんな日課で訪ねるメーカーさんの1つ。
『Q CUSTOMS』さんは、お気に入り度も高いメーカーです^^b
そのQ CUSTOMSさんから発売中のレーサー、『YAMAHA M1 ROSSI』はロードレース世界選手権 Moto GPで史上最強のレーサーとも称されるValentino Rossiが駆るマシンを再現したもの。

今回、インワールド乗り物仲間 lan Ferraris さんの協力で、このマシンの動画を撮ってみました^^b
撮影にはQ CUSTOMSさんのお店があるSIMやコースを使ってますよ^^b
http://maps.secondlife.com/secondlife/Voltai%20Mountains/154/70/803
さてそんな訳で、インワールドのバイクも気になって仕方ないw
大手バイクメーカーさんには毎日のように偵察に繰り出すのが日課なのですが、そんな日課で訪ねるメーカーさんの1つ。
『Q CUSTOMS』さんは、お気に入り度も高いメーカーです^^b
そのQ CUSTOMSさんから発売中のレーサー、『YAMAHA M1 ROSSI』はロードレース世界選手権 Moto GPで史上最強のレーサーとも称されるValentino Rossiが駆るマシンを再現したもの。

今回、インワールド乗り物仲間 lan Ferraris さんの協力で、このマシンの動画を撮ってみました^^b
撮影にはQ CUSTOMSさんのお店があるSIMやコースを使ってますよ^^b
http://maps.secondlife.com/secondlife/Voltai%20Mountains/154/70/803
2013年04月21日
新型バイク登場!
はい、乗り物探検隊 タダオです^^
今日は、今朝発売が開始されたBURNOUTさんの新型バイクを紹介しましょう!
『BURNOUT KAMUI』
実は既に先日、その全貌は確認済で、週末には発売開始との情報は入っていたのですが、その後の調整で今朝発売となった模様です。

モデルになったのは、Ka○asakiのフラッグシップモデル、Ninja ZX-14Rですね^^
Ka○asaki史上最強のフラッグシップとして開発された Ninja ZX-14Rは、200馬力を絞り出す排気量1,441 cmの4ストローク並列4気筒DOHCエンジンを搭載する現在世界最速の市販バイクです。
そんなライダー憧れのスーパーバイクが、SLに新登場となった訳です!


アニメも凝ったこちらのバイクは、MESH製 LI 36!
これなら、ウチのガレージにも置けそうですw

カラバリは全5色で各2,350リンリン也。
迷ったらFATパックもあるようですね、こちらは4,980リンリンでした^^

試乗車があるので、気になった方はいってらっしゃい^^
http://maps.secondlife.com/secondlife/HaruMotors/175/175/901
今日は、今朝発売が開始されたBURNOUTさんの新型バイクを紹介しましょう!
『BURNOUT KAMUI』
実は既に先日、その全貌は確認済で、週末には発売開始との情報は入っていたのですが、その後の調整で今朝発売となった模様です。

モデルになったのは、Ka○asakiのフラッグシップモデル、Ninja ZX-14Rですね^^
Ka○asaki史上最強のフラッグシップとして開発された Ninja ZX-14Rは、200馬力を絞り出す排気量1,441 cmの4ストローク並列4気筒DOHCエンジンを搭載する現在世界最速の市販バイクです。
そんなライダー憧れのスーパーバイクが、SLに新登場となった訳です!


アニメも凝ったこちらのバイクは、MESH製 LI 36!
これなら、ウチのガレージにも置けそうですw

カラバリは全5色で各2,350リンリン也。
迷ったらFATパックもあるようですね、こちらは4,980リンリンでした^^

試乗車があるので、気になった方はいってらっしゃい^^
http://maps.secondlife.com/secondlife/HaruMotors/175/175/901
2013年03月07日
MMでカッコいいバイクだ!

MMバイクってーと、アメリカンタイプとかグランドツアラーとかが多いのですが、今回のMMバイクはご覧のスポーツタイプ d(^^)
要グループ加入ですが、このバイクはこのお店で3,000リンリンのお品みたいなのでぇ。。。
旦那、無料でグループに入って、バイクさえゲット出来れば大儲けでっせーーー!ww

よーし、目指すはここだ!
http://maps.secondlife.com/secondlife/Golden%20Dawn/249/89/22
2011年11月18日
ポケバイ峠遊び v(*'-^*)b
人気の19MCさんのポケバイ、これは楽しいですね~☆
カウルサイドのロゴもカスタマイズ出来るとあって、あれやこれや張り替えて遊んでしまいますw

そして、RLで峠走りしてた頃をちょっと思い出したりしながら、度々出没しているのが粉塵さんの峠 d(^-^)

http://maps.secondlife.com/secondlife/Punjn/169/160/55
麓と山頂を行ったりきたりと、まんまRLでやってたことをやってるようで。。。ww
中腹のドライブインは、いわば溜まり場ですねw

ここで他の人の走りを見たり、タイムをチェックしたり・・・

19MCさんのポケバイとの相性も良く、上手く決まればHi Gearのままでコーナーも綺麗にクリアしていけます d(゜ー゜*)


良く出来たバイクと、それを楽しめるステージの登場が見事にマッチして、これはちょっとブームですねd(^-^)

19MCさんは、コチラ
http://maps.secondlife.com/secondlife/EDO%20JAPAN/90/221/22
カウルサイドのロゴもカスタマイズ出来るとあって、あれやこれや張り替えて遊んでしまいますw

そして、RLで峠走りしてた頃をちょっと思い出したりしながら、度々出没しているのが粉塵さんの峠 d(^-^)

http://maps.secondlife.com/secondlife/Punjn/169/160/55
麓と山頂を行ったりきたりと、まんまRLでやってたことをやってるようで。。。ww
中腹のドライブインは、いわば溜まり場ですねw

ここで他の人の走りを見たり、タイムをチェックしたり・・・

19MCさんのポケバイとの相性も良く、上手く決まればHi Gearのままでコーナーも綺麗にクリアしていけます d(゜ー゜*)


良く出来たバイクと、それを楽しめるステージの登場が見事にマッチして、これはちょっとブームですねd(^-^)

19MCさんは、コチラ
http://maps.secondlife.com/secondlife/EDO%20JAPAN/90/221/22