
2015年01月24日
動画「ねこvsこも」500再生達成!^^
年末の慌ただしいなか多くの仲間に助けてもらって作った動画「ねこvsこも」。

タダオ動画のエージェントシリーズのスピンオフって位置づけで作ったのですが、前作「Mission BCG」をはるかに超える25分という長編作品になってしまったのでなかなか見てもらうのも大変だろうと、再生回数は500あたりを目標にしてましたw

が、思ったより早く公開から20日。
とりあえず目標達成できました!^^

これもいつも助けてくれる仲間の協力と、タダオ動画を応援してくれる皆さんのおかげ。

皆さん、ありがとうございました!
Misionシリーズ第1弾。
続く第2段はおかげさまで1000再生越え達成^^
そして25分の長編もの、スピンオフ作品「ねこvsこも」
予定では次でシリーズ最終話となります。

さて、どーするべかな?ww

タダオ動画のエージェントシリーズのスピンオフって位置づけで作ったのですが、前作「Mission BCG」をはるかに超える25分という長編作品になってしまったのでなかなか見てもらうのも大変だろうと、再生回数は500あたりを目標にしてましたw

が、思ったより早く公開から20日。
とりあえず目標達成できました!^^

これもいつも助けてくれる仲間の協力と、タダオ動画を応援してくれる皆さんのおかげ。

皆さん、ありがとうございました!
Misionシリーズ第1弾。
続く第2段はおかげさまで1000再生越え達成^^
そして25分の長編もの、スピンオフ作品「ねこvsこも」
予定では次でシリーズ最終話となります。

さて、どーするべかな?ww
2015年01月17日
ロール&パッシブサスペンション
インワールドには数々の車がありますが、そのほとんどにはサスペンションは付いていません。
まぁ、もし実際に乗ってたとしたら、さぞかし振動が凄いことでしょうねw
インワールドでサスペンションが体感できた車と言うと、タダオの知る範囲ではSZYMさんと同グループのAstaroさん、それと日本人クリエイターの烏賊重工さんくらいでしょうか。
※一部装着ボディーで車体がバンクするものもあったようですがそこは装着ボディー、装着部を傾けていたみたいなのでコチラは例外として・・・w
とは言え、それら3社もその足回りの動きは小さく、素人目に技術的にはまだまだ仮題が多そうな感じられます^^
それを踏まえ。
ここに面白い実験をしている車がありました^^b

この車、なんと車体のロールとパッシブサスペンションを再現する足回りを実装しているのです!
ロールとは車体がカーブとかで横方向に傾く現象のことを差し、この場合のパッシブサスペンションとは、路面の凹凸などに作用して車体の姿勢を制御する働きをもつ足回りを差しています。
はたしてそんなことが?
はい、この動画はそのテスト風景を撮影したものです。
ジープの4輪が、それぞれに地面の凹凸をトレースしようとし、尚且つカーブでは車体をロールさせているのがお分かりいただけるかと思います^^b
このジープはインワールド各地で人気の大型輸送機C-17などを販売するM's R&Dさんが、足回りの新技術の実証実験の為に仕立てたもので販売目的ではありません。
また今のところ地面に追従するのはタイヤのみですが、この技術はSLの車に何かしら可能性を見いだせるものではないでしょうか?
リアルに近い動作を再現できる足回り。
とても興味深いものです^^b
まぁ、もし実際に乗ってたとしたら、さぞかし振動が凄いことでしょうねw
インワールドでサスペンションが体感できた車と言うと、タダオの知る範囲ではSZYMさんと同グループのAstaroさん、それと日本人クリエイターの烏賊重工さんくらいでしょうか。
※一部装着ボディーで車体がバンクするものもあったようですがそこは装着ボディー、装着部を傾けていたみたいなのでコチラは例外として・・・w
とは言え、それら3社もその足回りの動きは小さく、素人目に技術的にはまだまだ仮題が多そうな感じられます^^
それを踏まえ。
ここに面白い実験をしている車がありました^^b

この車、なんと車体のロールとパッシブサスペンションを再現する足回りを実装しているのです!
ロールとは車体がカーブとかで横方向に傾く現象のことを差し、この場合のパッシブサスペンションとは、路面の凹凸などに作用して車体の姿勢を制御する働きをもつ足回りを差しています。
はたしてそんなことが?
はい、この動画はそのテスト風景を撮影したものです。
ジープの4輪が、それぞれに地面の凹凸をトレースしようとし、尚且つカーブでは車体をロールさせているのがお分かりいただけるかと思います^^b
このジープはインワールド各地で人気の大型輸送機C-17などを販売するM's R&Dさんが、足回りの新技術の実証実験の為に仕立てたもので販売目的ではありません。
また今のところ地面に追従するのはタイヤのみですが、この技術はSLの車に何かしら可能性を見いだせるものではないでしょうか?
リアルに近い動作を再現できる足回り。
とても興味深いものです^^b
2015年01月05日
新作動画「ねこなの団vs怪盗こもキュア」
想定外に海外からも反響をいただきましたTadao Video作品「Mission BCG」。
あれからおよそ8か月。
ついに続編が完成しました^^b
こんどの作品は「Missionシリーズ」で宿敵を演じる「ねこなの団」を中心にしたスピンオフ作品。

「ねこなの団」に加え、ソラマメブログでもお馴染みの「こももキュア」を交えて、アクションエンターテイメントを目指した作品にしてみました^^

またこの作品では、国内有名乗り物メーカーのクリエイターさんご本人も登場しているというSL乗り物ファンには見逃せない一面もw

例によってインワールドで再現したカーアクションシーンは、タダオ組の強力なアクションスタッフの成せる業。

また今回、銃火器インワールドトップブランドのSSOCさまにも協力をいただき、見ごたえあるワンシーンも加えられました。
この銃の動き、分かる人には分かると思いますがインワールドでこれほど表現力に飛んだ銃はなかなか見当たらないと思います。



そんな銃のお蔭で、見ごたえあるシーンが撮れました!

崩れ落ちる爆炎の演出は、是非ご覧いただきたいワンシーンです^^b
ストーリー性を意識した結果25分と少々長くなってしまいましたが、お手透きでしたら是非ご覧になってください。
あれからおよそ8か月。
ついに続編が完成しました^^b
こんどの作品は「Missionシリーズ」で宿敵を演じる「ねこなの団」を中心にしたスピンオフ作品。

「ねこなの団」に加え、ソラマメブログでもお馴染みの「こももキュア」を交えて、アクションエンターテイメントを目指した作品にしてみました^^

またこの作品では、国内有名乗り物メーカーのクリエイターさんご本人も登場しているというSL乗り物ファンには見逃せない一面もw

例によってインワールドで再現したカーアクションシーンは、タダオ組の強力なアクションスタッフの成せる業。

また今回、銃火器インワールドトップブランドのSSOCさまにも協力をいただき、見ごたえあるワンシーンも加えられました。
この銃の動き、分かる人には分かると思いますがインワールドでこれほど表現力に飛んだ銃はなかなか見当たらないと思います。



そんな銃のお蔭で、見ごたえあるシーンが撮れました!

崩れ落ちる爆炎の演出は、是非ご覧いただきたいワンシーンです^^b
ストーリー性を意識した結果25分と少々長くなってしまいましたが、お手透きでしたら是非ご覧になってください。