ソラマメブログ › 喜奇希のタダオ SL雑記 › 2012年10月

  

Posted by at

2012年10月29日

注目の新型車を動画で d(゜ー゜*)

さて、先日独占スクープとして紹介させていただきました烏賊重工さんの新型ピックアップトラック





その優れた走行性能を、いつものように動画に収めてみました d(・・〃)

また、この動画撮影中にはロケ地のメインランドBay-Cityから15SIMほど東に離れた海岸や、さらにその先の道無き道を走破してみましたが、不具合無く走りぬいてしまうタフな一面も確認できました^^

そんなタフなヘビーデューティーギアの動画、お時間があれば覗いていってくださいまし^^






こちら、間もなく登場の予定なので、お待ちかねの方はいましばらくお待ちください d(^-^)

  


Posted by タダ オ っさん ^^; at 13:14Comments(0)

2012年10月29日

緊急スクープ!私は見た~!w

(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ 乗り物探検隊 タダオ

今日はSL自動車業界の雄 某H社の工房に潜入して、スクープ画像を入手してまいりました~~~!v(*'-^*)bぶいっ♪



はいそれがコチラ!



ど~~~ん!w




もうね、車好きなら一目で分かっちゃいますね d(・・〃)



今回の作品も、オブジェクトに全方位抜かりなし!




いつもの様に細部にまで凝りに凝ったオブジェクトは、思わず唸ってしまうほどの素晴らしい出来栄え!



インパネ&ダッシュボード周りだってこの通り!♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!




ここまでやっちゃうか!?ってくらいにドア等もフル可動の模様



しかもこれ、同社初の5ドアですよ、旦那!w




・・・ここまで見せちゃっていいのか?(^^;;



超綺麗なエンジンもご覧の通り!d(ー.ー )




いやもう鳥肌ものですよ、マヂ ><;

現在開発の真っ最中で発売にはもうしばらくかかりそうですが、RLでも人気のある車だけに発売されれば人気車になるのは必至。。。


楽しみな逸品!

L$蓄えて発売を待ちましょう d(ー.ー )  


Posted by タダ オ っさん ^^; at 00:41Comments(0)

2012年10月24日

近日登場!独占スクープですw

(o ̄∀ ̄)ノ”はい、乗り物探検隊 タダオですw

実は昨日の事、タダオの元に近日発売予定の新型車情報が入ってまいりました^^

それがコチラ d(^-^)



インワールドに数ある乗り物メーカーの中でも、他社には無い独創的な"仕掛け"で高クオリティな乗り物をリリースされる 烏賊重工さんのニューモデル!

正式名称は未確認ですが開発名、「RAM」と名付けられたピックアップトラックです d(゜ー゜*)



今回、インプレッション用にDEMOをお借りすることが出来ましたので、独占スクープとしてリリースに先がけて紹介したいと思います。




モデルになったのはクライスラーがダッジブランドで生産するフルサイズピックアップトラック、ダッジ・ラムですね

特徴的なフロントグリルは一目でそれと分かります d(ー.ー )




烏賊重工さんはこれを、31プリムのスカルプト・オブジェクトで見事にモデリングしています。



ボンネットや左右ドア4枚、荷台リアゲートも可動します。



ヘッドライトはスポットタイプでリアルな光軸を再現!





フォグライトもヘッドライトと独立して点灯可能です。





烏賊重工さんの高い技術力を示す独創的な"仕掛け"の1つに、急な上り坂でもグイグイ登ってしまう力強い登坂力があります



SLの一般的な車の場合、急な上り坂ではハイギアを使用しなければ登らないものが多いのですが、この車の見事な"仕掛け"では、1速(ローギア)のゆっくりした速度でグイグイ登っていきます。

見事なトルクコントロールが魅せる技ですね



そして今回のスゴイ"仕掛け"がこのSSの中に・・・




2枚を見比べて、違いが分かるでしょうか?^^;




これはハイギアでの旋回時と直進時のSSなのですが、実は旋回中の車体がロールしています d(ー.ー )

しかも、外側のサスはアクティブに沈んでいるのです!

この挙動を実現した車は、SL初!



ドライブも楽しい扱いやすい運転特性や、低速での高い走破性。

車体下回りまで作りこまれたオブジェクトの完成度も見事な1台で、リリースが待ち遠しくなる車ではないでしょうか?^^




さて現在、烏賊重工さんでは最終調整の真っ最中でしょう d(・・〃)

近日発売のニューモデル☆

リリースまで、もうしばらくお待ちください (o^-')b



  


Posted by タダ オ っさん ^^; at 21:12Comments(0)

2012年10月20日

速報!新型の民間機

乗り物探検隊 タダオより速報です d(゜ー゜*)

つい先ほど、大手航空機メーカー「AMOK」のAeon氏による新型機が発売になったと聞きつけて見てきました~!

。。。ほんとは早速入手したかったのですが、L$3,000と少々高額のため見るだけで (^o^)ゞ





はい。
と言うことでコチラ、DHC(デ・ハビランド・カナダ)-6-300 という生粋の民間機です






コクピットの出来栄えも素晴らしく、おそらく水平器や方位計、エンジン回転計などは可動するのでしょう d(・・〃)






後部キャビンには客席が並ぶ、16人乗りだそうです^^






オブジェクトは土地換算プリム86のようですね
とても綺麗です






テクスチェンジも出来るようです・・・7 Liveries Preloaded とか




こちらの飛行機はどうやらAMOKさんのベンダーでは取り扱われてないようですね
発売されているのはHonah Lee空港なんですが、この空港より東には軍用機侵入禁止エリアが広がっています
なので、おそらく民間機ラインはこちらでの専売機なのでしょう


因みにコチラには同じくAeon氏によるHU-16 アルバトロスの民間機バージョンが販売されています (* ̄  ̄)b



こちらはL$1,800 ^^




とっても気になる飛行機ですが、ここはグッ堪えて速報のみでw

気になった方はコチラで見てらっしゃいな!d(゜ー゜*)

http://maps.secondlife.com/secondlife/Honah%20Lee%20Surf/157/81/23  


Posted by タダ オ っさん ^^; at 11:24Comments(0)飛行機

2012年10月16日

AMOKさんの新型機!d(・・〃)

久しぶりに乗り物探検隊 タダオのインベントリに気になる1機を加えました d(^-^)

それは、「CH-47D CHINOOK(チヌーク)」というヘリコプターです☆





RLでのこのヘリコプターは、巷で話題のオスプレイを製造する現ボーイング・ロータークラフト・システムズ社の前身であるボーイング・バートル社で開発されました。

特徴的なタンデムローター式の大型輸送ヘリで、1956年にバートル社が開発したCH-46のエンジン出力と積載能力を増強し、1962年からアメリカ軍に採用されて以来、いまだに生産・運用される云わばベストセラーヘリですねd(^-^)

日本国内でも同型機の日本向けとして、川崎重工業がライセンス生産したCH-47Jが陸・空の自衛隊で運用されており、RLのタダオも時折上空を飛ぶ機体を見ることもあります ^^






さてAMOKさんのCH-47Dですが、コチラMESHオブジェクトで土地換算プリム数は95



コクピットも綺麗だし




格納庫もご覧の通り d(゜ー゜*)



操縦は既存のAMOKさんヘリスクリ同様、扱いやすくて好感の持てるものです





因みにCH-47Dには機体テクスを変えられる機能もあったので、SSのような自衛隊迷彩や他数タイプの機体テクスを選ぶことも出来ますが、標準はベンダーにあるこの色 d(・・〃)






他にも同型の民間機タイプと




消防ヘリタイプも同時新発売!






AYA USA空港本店で取り扱いもしておりますので、気になった方は是非お立ち寄りくださいませ^^

http://slurl.com/secondlife/Comfrey/78/181/22  


Posted by タダ オ っさん ^^; at 00:11Comments(0)乗り物 飛行機

2012年10月07日

☆高性能ハロウィン機関車がなんとフリー!☆

メインランドHeterocera環状大陸には、Second Life Railroad(SLRR)と呼ばれる長距離鉄道網があります。

その鉄道路線に準拠する高性能なスクリプトを搭載したハロウィン仕様の機関車がフリーで提供されています d(・・〃)






カボチャの馬車ならぬカボチャの機関車は、可愛くてお目立ち度もバツグン!






いつまであるか分かりませんので(作者さんの気分次第という噂も・・・)気になった方はお早めに d(ー.ー )

http://slurl.com/secondlife/Neumoegen/88/65/65




  


Posted by タダ オ っさん ^^; at 11:17Comments(0)乗り物