
2017年06月23日
Mainland Rally 2017
今年も始まりました、Mainland Rally 2017!

今年で3回目となるこのイベントは、リンデン大陸の一つ「ヘテロセラ環状大陸」の公道を使い、指定されたチェックポイントを通過しゴールまで走破するミッションに挑むラリーイベントです。

今回のコースは正規回りコースと反対周り(リバース)コースの2択で難易度に大きな差はありません。
ただし、昨年の上級コースに準ずるコース設定となってます。

参加に特別な用意は要りません。
スタート地点に用意された専用チャレンジカーに乗り、チャット&オープンテキストに記されたSIMを次々通過し、無事同一専用チャレンジカーでゴールまで戻って来れたら賞品のオープンカーがいただけます。

尚、賞品のオープンカーは赤、白、レアの3タイプが用意されていますが、ガチャ方式でランダム当選になってます。
赤、白の単色に対し、レアはカラーチェンジ機能付きの豪華版!
慣れない方の挑戦だと1周1時間を見込んでますが、時間制限はありません。
車から降りなければコース脇に車を止めてafkも可。
車体をタッチするとダイアログからエンジン停止、始動も出来るので、エンジンを止めて休憩ってことも出来ますよ。
※SIMの再起動等の予期せぬトラブルで休憩中に落ちてしまった場合は無効です。

長いコースは景色を楽しみながらも良いし、友達と数台のチャレンジカーでツーリング気分も楽しそうですね。


時にはコースを飛びだして川に落ちちゃうことも…

そんな時は、慌てず焦らずチャットコマンドで j と発言してください。
愉快なことが起こりますw
さぁ、運試し!
SIM越えの軽いチャレンジカーですが、それでも通信の都合やSIMの具合によりあと少し!ってところで異次元遊泳ってことも…w

挑戦してみたいかたは、コチラからどうぞ!
http://maps.secondlife.com/secondlife/Neumoegen/107/15/64
参加賞のレーシングキャップもありますよ^^
会場の笑談スペースでお待ちしてますw

今年で3回目となるこのイベントは、リンデン大陸の一つ「ヘテロセラ環状大陸」の公道を使い、指定されたチェックポイントを通過しゴールまで走破するミッションに挑むラリーイベントです。

今回のコースは正規回りコースと反対周り(リバース)コースの2択で難易度に大きな差はありません。
ただし、昨年の上級コースに準ずるコース設定となってます。

参加に特別な用意は要りません。
スタート地点に用意された専用チャレンジカーに乗り、チャット&オープンテキストに記されたSIMを次々通過し、無事同一専用チャレンジカーでゴールまで戻って来れたら賞品のオープンカーがいただけます。

尚、賞品のオープンカーは赤、白、レアの3タイプが用意されていますが、ガチャ方式でランダム当選になってます。
赤、白の単色に対し、レアはカラーチェンジ機能付きの豪華版!
慣れない方の挑戦だと1周1時間を見込んでますが、時間制限はありません。
車から降りなければコース脇に車を止めてafkも可。
車体をタッチするとダイアログからエンジン停止、始動も出来るので、エンジンを止めて休憩ってことも出来ますよ。
※SIMの再起動等の予期せぬトラブルで休憩中に落ちてしまった場合は無効です。

長いコースは景色を楽しみながらも良いし、友達と数台のチャレンジカーでツーリング気分も楽しそうですね。


時にはコースを飛びだして川に落ちちゃうことも…

そんな時は、慌てず焦らずチャットコマンドで j と発言してください。
愉快なことが起こりますw
さぁ、運試し!
SIM越えの軽いチャレンジカーですが、それでも通信の都合やSIMの具合によりあと少し!ってところで異次元遊泳ってことも…w

挑戦してみたいかたは、コチラからどうぞ!
http://maps.secondlife.com/secondlife/Neumoegen/107/15/64
参加賞のレーシングキャップもありますよ^^
会場の笑談スペースでお待ちしてますw

2017年06月17日
2017年06月11日
HM VB 130
はい。
早速発売開始されてましたね。

モデルになっているのは1938年から半世紀以上もの間生産されたあの世界的大衆車。

HaruMotorsさん完全オリジナルのデータで再現されたオブジェクトは、インパネのディテールに至るまで見事な作り込みを魅せています。

今回、カラーバリエーションは全7色。

各色1台2,500L$、FAT PACKなら7色同梱で5,000L$となってます。
ガレージやお庭のアクセントとしてもお洒落な1台ですね^^

尚、只今HaruMotorsさん本店にて、このHM VB 130のミニチュアRCが貰えるラッキーボードが回転中!

そして更に!
今夜、6月11日(日) 午後9時(日本時間)より、HaruMotorsさん本店SIM特設会場にて、HaruMotors新車 HM VB 130 発売イベント ビンゴ大会が開催されます!
詳しくはコチラを参照 ^^b
http://mihimarukayo.blogspot.jp/
HaruMotors
http://maps.secondlife.com/secondlife/HaruMotors/126/124/902
早速発売開始されてましたね。

モデルになっているのは1938年から半世紀以上もの間生産されたあの世界的大衆車。

HaruMotorsさん完全オリジナルのデータで再現されたオブジェクトは、インパネのディテールに至るまで見事な作り込みを魅せています。

今回、カラーバリエーションは全7色。

各色1台2,500L$、FAT PACKなら7色同梱で5,000L$となってます。
ガレージやお庭のアクセントとしてもお洒落な1台ですね^^

尚、只今HaruMotorsさん本店にて、このHM VB 130のミニチュアRCが貰えるラッキーボードが回転中!

そして更に!
今夜、6月11日(日) 午後9時(日本時間)より、HaruMotorsさん本店SIM特設会場にて、HaruMotors新車 HM VB 130 発売イベント ビンゴ大会が開催されます!
詳しくはコチラを参照 ^^b
http://mihimarukayo.blogspot.jp/
HaruMotors
http://maps.secondlife.com/secondlife/HaruMotors/126/124/902
2017年06月07日
coming soon 2連発!w
先ずはコチラ。
HaruMotorsさんから近日リリース予定の新型車をご紹介。

愛嬌たっぷりのこのお顔。
もう言うまでも有りませんねw

例によって安定のハイクオリティ。

発売をお楽しみに♪
さてもう一台はコチラ。
スクープ画像をリークしちゃいましょうw

このバッチでお判りでしょう。
Manji Automotive Factoryさんで、開発最終段階との報が届いた可愛いスポーツカー。

こちらも妥協のないオブジェクトが素敵です。

絵本にもなった人気のスポーツカーですよ。
コチラも目が離せませんね。
続報をお楽しみに^^
HaruMotorsさんから近日リリース予定の新型車をご紹介。

愛嬌たっぷりのこのお顔。
もう言うまでも有りませんねw

例によって安定のハイクオリティ。

発売をお楽しみに♪
さてもう一台はコチラ。
スクープ画像をリークしちゃいましょうw

このバッチでお判りでしょう。
Manji Automotive Factoryさんで、開発最終段階との報が届いた可愛いスポーツカー。

こちらも妥協のないオブジェクトが素敵です。

絵本にもなった人気のスポーツカーですよ。
コチラも目が離せませんね。
続報をお楽しみに^^