
2010年09月26日
馬、飼い始めました (^o^)ゞ
この週末、仲良くしてもらってる友達2人の影響で、ついに育成型ペットの馬をお迎えしてしまいました (^o^)ゞ
いまインワールド界隈(特に海外かな?)で加熱しているAmaetto Breedable Horsesさんのお馬さんです d(^-^)

スターターキットなんて大層な買い物はできないので一頭飼いに的を絞り、世界中の(大げさかw)牧場を訪ね歩いた結果、欲しかったのは男の子の子馬を600L$で購入!
Tan Palomino CoatのYellow Eyeとノーマルな男の子ですが、男の子って高いんですねぇ・・・
このお値段で見つけられたのはラッキーだったんじゃないかと(^。^;)

いつもは飛行機だの車だのに熱心なタダオですが、SLの新たな楽しみとして、この子が大きくなって乗馬できるのを楽しみに可愛がって育てたいと思います
馬飼い先輩諸氏の皆さま!
アドバイスなどありましたらよろしくお願いします <(_ _)>
いまインワールド界隈(特に海外かな?)で加熱しているAmaetto Breedable Horsesさんのお馬さんです d(^-^)

スターターキットなんて大層な買い物はできないので一頭飼いに的を絞り、世界中の(大げさかw)牧場を訪ね歩いた結果、欲しかったのは男の子の子馬を600L$で購入!
Tan Palomino CoatのYellow Eyeとノーマルな男の子ですが、男の子って高いんですねぇ・・・
このお値段で見つけられたのはラッキーだったんじゃないかと(^。^;)

いつもは飛行機だの車だのに熱心なタダオですが、SLの新たな楽しみとして、この子が大きくなって乗馬できるのを楽しみに可愛がって育てたいと思います
馬飼い先輩諸氏の皆さま!
アドバイスなどありましたらよろしくお願いします <(_ _)>
2010年09月26日
Newcomer 登場!(o^-')b
(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ
雛見沢通信 編集のタダオがお届けする「雛見沢通信新製品ニュ~~ス!」w
当 雛見沢地区管理人にしてSLRRご意見番ことmyuki Millsさんの最新機関車がついに発売!

(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ
ファンタジックな見た目もさることながら、その性能もかなりファンタスティック ☆

SLRR史上最強を謳えるほどの高速安定性やレール追従性能には目を瞠るものがあります!
軌道を持たない乗り物では考えられないほどの高度なスクリプト技術がなしえた驚異のSIM越え安定性により、SLRR本線 全約60のSIM越えも「16分49秒」で走破する実績も打ち出しています!

新型車輌の登場で益々賑やかになった雛見沢機関庫前の車輌販売所には、4000L$の【GALAXY】を筆頭に3000L$の【D-51】や2000L$の【SUPER HAZEDON】【B-CHAN】と、これまた2000L$にて新発売の【M's R&D POP-SL】がフルラインナップ展示中!

一度訪ねてみてはいかがでしょう d(ー.ー )
http://slurl.com/secondlife/Neumoegen/106/227/67
尚、列車を体験してみたいかたはコチラのお試し用Free列車をご利用ください

Neumoegen駅前でREZできますよ d(^-^)
雛見沢通信 編集のタダオがお届けする「雛見沢通信新製品ニュ~~ス!」w
当 雛見沢地区管理人にしてSLRRご意見番ことmyuki Millsさんの最新機関車がついに発売!

(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ
ファンタジックな見た目もさることながら、その性能もかなりファンタスティック ☆

SLRR史上最強を謳えるほどの高速安定性やレール追従性能には目を瞠るものがあります!
軌道を持たない乗り物では考えられないほどの高度なスクリプト技術がなしえた驚異のSIM越え安定性により、SLRR本線 全約60のSIM越えも「16分49秒」で走破する実績も打ち出しています!

新型車輌の登場で益々賑やかになった雛見沢機関庫前の車輌販売所には、4000L$の【GALAXY】を筆頭に3000L$の【D-51】や2000L$の【SUPER HAZEDON】【B-CHAN】と、これまた2000L$にて新発売の【M's R&D POP-SL】がフルラインナップ展示中!

一度訪ねてみてはいかがでしょう d(ー.ー )
http://slurl.com/secondlife/Neumoegen/106/227/67
尚、列車を体験してみたいかたはコチラのお試し用Free列車をご利用ください

Neumoegen駅前でREZできますよ d(^-^)
2010年09月24日
近日登場、新型機関車!
メインランドはヘテロセラ環状大陸には SLRR と言う鉄道が走っています
そのSLRRで運行できる列車の数々をリリースする myuki Millsさんの新型機関車が間もなく発売の運びとなりました!
ネーミングも『POP-SL』に決まり、販売ベンダー用の撮影もされている頃となったこの新型機関車で、その実力の一部を検証してみました d(^-^)
名づけてSLRR本線タイムアタック!
よくRLの車なんかも、その性能を語るとき、サーキットで何秒だったとかって聞きますよね^^
なのでこの新型車輌でもタイムアタックです!

SLRR本線のあるヘテロセラ大陸はBhagaの始発駅から59回のSIM越え(地図見て数えたから間違ってるかもw)を経て、終点はTuliptreeの終着駅まで!

トップスピードのまま、なんと一度も脱線や空中浮遊もなしに走破!
タイムは16分49秒!
早すぎて僕のPCでは線路の描写が追いつかない場面も。。。^^;

このタイム、かなり早いんですけど、それより凄いのはこれほどのSIM越えでもきちんとレールをトレースする技術力!
おそらくSLRR史上もっとも安定した走行と、スピードを兼ね備えた機関車だということが検証できました (o^-')b
さぁ、インワールド鉄道好きの皆さん!
もう少しの辛抱ですよw
そのSLRRで運行できる列車の数々をリリースする myuki Millsさんの新型機関車が間もなく発売の運びとなりました!
ネーミングも『POP-SL』に決まり、販売ベンダー用の撮影もされている頃となったこの新型機関車で、その実力の一部を検証してみました d(^-^)
名づけてSLRR本線タイムアタック!
よくRLの車なんかも、その性能を語るとき、サーキットで何秒だったとかって聞きますよね^^
なのでこの新型車輌でもタイムアタックです!

SLRR本線のあるヘテロセラ大陸はBhagaの始発駅から59回のSIM越え(地図見て数えたから間違ってるかもw)を経て、終点はTuliptreeの終着駅まで!

トップスピードのまま、なんと一度も脱線や空中浮遊もなしに走破!
タイムは16分49秒!
早すぎて僕のPCでは線路の描写が追いつかない場面も。。。^^;

このタイム、かなり早いんですけど、それより凄いのはこれほどのSIM越えでもきちんとレールをトレースする技術力!
おそらくSLRR史上もっとも安定した走行と、スピードを兼ね備えた機関車だということが検証できました (o^-')b
さぁ、インワールド鉄道好きの皆さん!
もう少しの辛抱ですよw
2010年09月20日
カッコいい新型戦闘爆撃機だ!
(o ̄∀ ̄)ノ”はい唐突ですが、「こそ~りAya USAニュース!」w
今日はAya USA空港スカイエアポートに駐機された、この秋の『AMOK』さんの新製品、【Su-34】をご紹介 d(^-^)

まずこのSu-34という飛行機をおさらいしてみましょう d(ー.ー )
これはロシア(旧ソ連)のスホーイ社によって開発された、Su-27発展型の戦闘爆撃機なのです
そのため主翼と尾翼はSu-27と同じものが使用されていたようです
ただし重量増加に対応するため、Su-27より前脚・主客とも強化されています
もっとも特徴的なのはそのコクピットでしょう
2名搭乗の複座座席は戦闘機形状の軍用機としては珍しいサイドバイサイドの並列型となっており、左席が操縦士席で右席が兵装担当士官席だということです
この大柄な機体のため、最大搭載可能重量は約8トンでロシア空軍が現有し使用しているすべての誘導兵器が搭載できるのだそうす
by Wiki
さてインワールドに登場の【Su-34】はどうでしょう
まずその造形!
『AMOK』さんの製品は毎回見事なオブジェクトですねぇ

特徴的なコクピットも見事に再現されています

また最後端中央の長く延びたスティンガーと呼ばれるテイルブーム部もこのとうりで、どの角度からみても非の打ち所がありません

前脚・主脚や搭載兵器だって、ほら! d(^-^)

この出来栄えで2000L$。。。

・・・( ̄  ̄;) うーん
並列型複座かぁ・・・
デートに使えるかな?ww
Aya社長!
こんど試乗よろしく~~!(^o^)ゞ
この見事な機体をご覧になりたいかたは、是非コチラのスカイエアポートまで d(゜ー゜*)
http://slurl.com/secondlife/Comfrey/121/194/22
今日はAya USA空港スカイエアポートに駐機された、この秋の『AMOK』さんの新製品、【Su-34】をご紹介 d(^-^)

まずこのSu-34という飛行機をおさらいしてみましょう d(ー.ー )
これはロシア(旧ソ連)のスホーイ社によって開発された、Su-27発展型の戦闘爆撃機なのです
そのため主翼と尾翼はSu-27と同じものが使用されていたようです
ただし重量増加に対応するため、Su-27より前脚・主客とも強化されています
もっとも特徴的なのはそのコクピットでしょう
2名搭乗の複座座席は戦闘機形状の軍用機としては珍しいサイドバイサイドの並列型となっており、左席が操縦士席で右席が兵装担当士官席だということです
この大柄な機体のため、最大搭載可能重量は約8トンでロシア空軍が現有し使用しているすべての誘導兵器が搭載できるのだそうす
by Wiki
さてインワールドに登場の【Su-34】はどうでしょう
まずその造形!
『AMOK』さんの製品は毎回見事なオブジェクトですねぇ

特徴的なコクピットも見事に再現されています

また最後端中央の長く延びたスティンガーと呼ばれるテイルブーム部もこのとうりで、どの角度からみても非の打ち所がありません

前脚・主脚や搭載兵器だって、ほら! d(^-^)

この出来栄えで2000L$。。。

・・・( ̄  ̄;) うーん
並列型複座かぁ・・・
デートに使えるかな?ww
Aya社長!
こんど試乗よろしく~~!(^o^)ゞ
この見事な機体をご覧になりたいかたは、是非コチラのスカイエアポートまで d(゜ー゜*)
http://slurl.com/secondlife/Comfrey/121/194/22
2010年09月18日
今度は水上のジェット!(o^-')b
乗り物大好き、ボンビータダオですw
先日は新型ジェット機を購入してしまったのですが、今度は水上のジェットですd(^-^)

これは【SPD-KYO 150】というジェットボート!
モデルはSEA-DOO 150 Speedsterでしょう
まぁ、見事なものです ☆

とっても扱い良くて、スライドしていく感じがまた気持ちいい ♪

いい買い物でしたぁ (´▽`)
なのでまたしても、下手の横好き ^^;
動画を撮ってみました (^o^)ゞ
水上のワルツってか?ww
先日は新型ジェット機を購入してしまったのですが、今度は水上のジェットですd(^-^)

これは【SPD-KYO 150】というジェットボート!
モデルはSEA-DOO 150 Speedsterでしょう
まぁ、見事なものです ☆

とっても扱い良くて、スライドしていく感じがまた気持ちいい ♪

いい買い物でしたぁ (´▽`)
なのでまたしても、下手の横好き ^^;
動画を撮ってみました (^o^)ゞ
水上のワルツってか?ww
2010年09月15日
Myunkey BAJA って知ってるかい?w
まだ知らないって人 (o ̄∀ ̄)ノ”
( ̄- ̄)フーン
知らない人いるんだ。。。
じゃ、教えたる!
こ~~んな良くでけた、装着タイプのミニバイクなのです!
装着タイプはREZゾーンなんか無くたって乗れるのが魅力 ☆
でも、よくある装着タイプのバイクって、コーナーでバンクしなかったり、坂道でも水平のままだったり、物足りないところ多いよねぇ
でも d(ー.ー )
このMyunkey BAJAはちょっと違う!
どう違うのかは、この動画見てチェックしてみて~ d(゜ー゜*)
(・-・)・・・ん?
気になった?
そんじゃ実物もチェックする?
http://slurl.com/secondlife/Neumoegen/123/206/66
( ̄- ̄)フーン
知らない人いるんだ。。。
じゃ、教えたる!
こ~~んな良くでけた、装着タイプのミニバイクなのです!
装着タイプはREZゾーンなんか無くたって乗れるのが魅力 ☆
でも、よくある装着タイプのバイクって、コーナーでバンクしなかったり、坂道でも水平のままだったり、物足りないところ多いよねぇ
でも d(ー.ー )
このMyunkey BAJAはちょっと違う!
どう違うのかは、この動画見てチェックしてみて~ d(゜ー゜*)
(・-・)・・・ん?
気になった?
そんじゃ実物もチェックする?
http://slurl.com/secondlife/Neumoegen/123/206/66
2010年09月15日
雛見沢機関庫 ☆
東京駅、見たことある人~~!(o゜◇゜)ノ
関東圏の方や、旅行や出張で行かれた方は見たことあるでしょうねぇ
では、インワールドで見たことある人~~! \(*^▽^*)ノ ハーーイ
。。。あるんですよ ( ̄m ̄* )ムフッ♪

ここはメインランド ヘテロセラ環状大陸のSIM「Neumoegen」にある、知る人ぞ知る『雛見沢地区』w
このほど立派な外観を有す東京駅が、雛見沢機関庫の駅舎としてインワールドにも登場!
まぁその見事な造形を見てみてちょ!
どの角度から見ても、すばらすぃのですよ d(^-^)


階下はD51等も収まる車庫になってます
この機関庫のレールは、近くを運行するリンデンのSLRR本線といずれ正式に繋がることに d(ー.ー )
となれば、他ではあまり類の見ない立派な機関庫となるわけです d(^-^)
さらに現在、この機関庫の奥にあるバックヤードでは、myuki Millsさんの手になる新型機関車が暫定公開中!・・・かな?ww

一度、東京駅観光に足を運んでみませんか?
コチラです (o^-')b
http://slurl.com/secondlife/Neumoegen/178/161/66
関東圏の方や、旅行や出張で行かれた方は見たことあるでしょうねぇ
では、インワールドで見たことある人~~! \(*^▽^*)ノ ハーーイ
。。。あるんですよ ( ̄m ̄* )ムフッ♪

ここはメインランド ヘテロセラ環状大陸のSIM「Neumoegen」にある、知る人ぞ知る『雛見沢地区』w
このほど立派な外観を有す東京駅が、雛見沢機関庫の駅舎としてインワールドにも登場!
まぁその見事な造形を見てみてちょ!
どの角度から見ても、すばらすぃのですよ d(^-^)


階下はD51等も収まる車庫になってます
この機関庫のレールは、近くを運行するリンデンのSLRR本線といずれ正式に繋がることに d(ー.ー )
となれば、他ではあまり類の見ない立派な機関庫となるわけです d(^-^)
さらに現在、この機関庫の奥にあるバックヤードでは、myuki Millsさんの手になる新型機関車が暫定公開中!・・・かな?ww

一度、東京駅観光に足を運んでみませんか?
コチラです (o^-')b
http://slurl.com/secondlife/Neumoegen/178/161/66

2010年09月10日
新型ジェット導入!^^
カッコいい最新鋭戦闘機の登場だ~!

その名も 【Su-27 フランカー】!
そう、RL実機はソビエト連邦で設計・製造された戦闘機で、極めて強力な格闘性能、長大な航続距離を有すると言われているものです
そして今回タダオが購入したのは、SL航空機業界の大御所『i&E Air』さんの新型機なのです d(^-^)

その見事なオブジェクト ☆
カッコいい~~~♪

飛行機としての性能も、勿論第1級!
新装備のオートクルーズは、セットした高度を維持するといった優れもの!
飛行中の急なチャットに応えることも出来そうです^^

またこの機体では、『i&E Air』さんの新技術として、操縦補助や機体ギミックをHUDでコントロールできるようになっています
これはチャットコントロールより素早い操作が出来るので便利ですね

戦闘機の醍醐味、空中格闘の方も期待できますよ d(゜ー゜*)
実機さながらの空対空誘導ミサイルを搭載しているので、味わいある空中戦が出来そうです
そしてこの飛行機のパッケージには、ディスプレイモデルと非武装モデルのほかに、ちょい汚れテクスバージョンも同梱されていました 才才-!!w(゜o゜*)w
しかもこれだけサービス満点なのに今時太っ腹な2000L$!
これはいい買い物だね^^

タダオ私設空軍は練習機T-4から、制空確保のF-15J、航空阻止に威力あるトーネードや空中戦闘と対地攻撃の両方を得意とするタイフーン等に加え新規導入のフランカーと、益々強力なラインナップだ!w

その名も 【Su-27 フランカー】!
そう、RL実機はソビエト連邦で設計・製造された戦闘機で、極めて強力な格闘性能、長大な航続距離を有すると言われているものです
そして今回タダオが購入したのは、SL航空機業界の大御所『i&E Air』さんの新型機なのです d(^-^)

その見事なオブジェクト ☆
カッコいい~~~♪

飛行機としての性能も、勿論第1級!
新装備のオートクルーズは、セットした高度を維持するといった優れもの!
飛行中の急なチャットに応えることも出来そうです^^

またこの機体では、『i&E Air』さんの新技術として、操縦補助や機体ギミックをHUDでコントロールできるようになっています
これはチャットコントロールより素早い操作が出来るので便利ですね

戦闘機の醍醐味、空中格闘の方も期待できますよ d(゜ー゜*)
実機さながらの空対空誘導ミサイルを搭載しているので、味わいある空中戦が出来そうです
そしてこの飛行機のパッケージには、ディスプレイモデルと非武装モデルのほかに、ちょい汚れテクスバージョンも同梱されていました 才才-!!w(゜o゜*)w
しかもこれだけサービス満点なのに今時太っ腹な2000L$!
これはいい買い物だね^^

タダオ私設空軍は練習機T-4から、制空確保のF-15J、航空阻止に威力あるトーネードや空中戦闘と対地攻撃の両方を得意とするタイフーン等に加え新規導入のフランカーと、益々強力なラインナップだ!w
2010年09月06日
流れ星に願った。。。か?w
ハルモータースさんからまた新車がリリース!

こんどのマシンは『Ryusei』(流星)です
この『Ryusei』、RLでは英国製スーパーカーのアストンマーチン V8ヴァンキッシュ!
そのオープンモデルです、カッコいい! d(^-^)

今度のマシンも、その見事なオブジェクトは言うまでも無く、凝ったギミックも素晴らしい仕上がりです
ドアの開閉は勿論、ウインドウも昇降やライトの点灯
ルーフも電動のように開閉してしまいます
走行性も近頃のハルモータースさん製マシンの例にならって、ドリフト走行も楽しめるマシンになっています


更に面白いのは、バトルモードなるものを備えている点 d(^-^)
このモードを選択すると、専用HUDの装着で機銃やミサイルを発射することも 才才-!!w(゜o゜*)w


まるで007さながらですね^^;
さてそんなカッコいい『Ryusei』が、総合乗り物商社Aya USAさんでも見ることが出来ます

実際に展示車に触って、かっこよく開閉するルーフに感激しちゃってくださいw
Aya USAさんはコチラです
http://slurl.com/secondlife//109/183/22

こんどのマシンは『Ryusei』(流星)です
この『Ryusei』、RLでは英国製スーパーカーのアストンマーチン V8ヴァンキッシュ!
そのオープンモデルです、カッコいい! d(^-^)

今度のマシンも、その見事なオブジェクトは言うまでも無く、凝ったギミックも素晴らしい仕上がりです
ドアの開閉は勿論、ウインドウも昇降やライトの点灯
ルーフも電動のように開閉してしまいます
走行性も近頃のハルモータースさん製マシンの例にならって、ドリフト走行も楽しめるマシンになっています


更に面白いのは、バトルモードなるものを備えている点 d(^-^)
このモードを選択すると、専用HUDの装着で機銃やミサイルを発射することも 才才-!!w(゜o゜*)w


まるで007さながらですね^^;
さてそんなカッコいい『Ryusei』が、総合乗り物商社Aya USAさんでも見ることが出来ます

実際に展示車に触って、かっこよく開閉するルーフに感激しちゃってくださいw
Aya USAさんはコチラです
http://slurl.com/secondlife//109/183/22
