
2011年12月09日
2011年12月07日
COMING SOON☆新生22B!
☆ 22B ☆
それは、1998年に当時WRCで3連覇を成し遂げたインプレッサWRC97をロードカーとして再現し登場したモデル
クーペボディをベースに、ハンドメイドにより1,770mmまで全幅が拡げられたほか、エクステリア・パーツがWRカーの意匠に統一されていたという。
エンジンは、22B専用の水平対向4気筒「EJ22改」2,212ccエンジンを搭載し、400台限定、価格は500万円だったが、瞬く間に完売した稀代のスポーツカーだったのです。
そしてインワールドにも、烏賊重工さんの22Bが存在していました。。。
が!
その22Bが、まもなく大幅なリニューアルを成し遂げ、新生22Bとして登場しようとしています!

ってことで、そのほとんどを作り直したという22Bの独占スクープ情報です!
まずはその外観から d(・・〃)

まーパッと見て感じるのは、質感が凄くいい!
SS撮ってて思ったんですけど、まるで実写のように見えることがあるんですd(・・〃)
そして今回、ドア開閉が付きました~!☆

ギミックも面白いですね~
ロードタイプからグラベル用へと、車高アップとタイヤの変更が出来ます!

(ロードタイプ、Lowモード、ロードタイヤ装着)

(グラベルタイプ、Hiモード、ダートタイヤ装着)・・・キャンバーも変わっているのが分かりますか?
また、夜間のSSSなどでもよく見かける迫力満点の補助ライトも装着可!
しかもプロジェクタータイプ!

ノーマルのヘッドライトと比較しても、その光量の多さは一目瞭然でした!d(ー.ー )
ハザードも点滅するし、リバースギアに入れるとバックライトも点灯する細かい演出も。。。
そして今回の特筆すべき点として、マウスルックでの運転も楽しいインパネのギアインジケーターや、ハンドルの同期があります
マウスルックで走ると、臨場感が!・・・あります^^
走行性はクイックな印象を受けるハンドリングで、サーキットでのタイムアタックが楽しそう☆

公道は試してませんがブレーキ性能も高いので、国道ドライブも安心できるのではないでしょうか?
ところでインプのクーペと言えば、あのシーンを思い出す方も多いのでは?
・・・ってことで、このシーン
※文太の「実用的で楽な」愛車は1994ccのGC8 インプレッサ WRX STi Version Vなんだそうですが^^;
近日登場予定!
発売をお楽しみに♪
それは、1998年に当時WRCで3連覇を成し遂げたインプレッサWRC97をロードカーとして再現し登場したモデル
クーペボディをベースに、ハンドメイドにより1,770mmまで全幅が拡げられたほか、エクステリア・パーツがWRカーの意匠に統一されていたという。
エンジンは、22B専用の水平対向4気筒「EJ22改」2,212ccエンジンを搭載し、400台限定、価格は500万円だったが、瞬く間に完売した稀代のスポーツカーだったのです。
そしてインワールドにも、烏賊重工さんの22Bが存在していました。。。
が!
その22Bが、まもなく大幅なリニューアルを成し遂げ、新生22Bとして登場しようとしています!

ってことで、そのほとんどを作り直したという22Bの独占スクープ情報です!
まずはその外観から d(・・〃)

まーパッと見て感じるのは、質感が凄くいい!
SS撮ってて思ったんですけど、まるで実写のように見えることがあるんですd(・・〃)
そして今回、ドア開閉が付きました~!☆

ギミックも面白いですね~
ロードタイプからグラベル用へと、車高アップとタイヤの変更が出来ます!

(ロードタイプ、Lowモード、ロードタイヤ装着)

(グラベルタイプ、Hiモード、ダートタイヤ装着)・・・キャンバーも変わっているのが分かりますか?
また、夜間のSSSなどでもよく見かける迫力満点の補助ライトも装着可!
しかもプロジェクタータイプ!

ノーマルのヘッドライトと比較しても、その光量の多さは一目瞭然でした!d(ー.ー )
ハザードも点滅するし、リバースギアに入れるとバックライトも点灯する細かい演出も。。。
そして今回の特筆すべき点として、マウスルックでの運転も楽しいインパネのギアインジケーターや、ハンドルの同期があります
マウスルックで走ると、臨場感が!・・・あります^^
走行性はクイックな印象を受けるハンドリングで、サーキットでのタイムアタックが楽しそう☆

公道は試してませんがブレーキ性能も高いので、国道ドライブも安心できるのではないでしょうか?
ところでインプのクーペと言えば、あのシーンを思い出す方も多いのでは?
・・・ってことで、このシーン
※文太の「実用的で楽な」愛車は1994ccのGC8 インプレッサ WRX STi Version Vなんだそうですが^^;
近日登場予定!
発売をお楽しみに♪
2011年11月24日
セル坊って、知ってるかい?w
RLでは1977年に国産S車から発売された軽自動車「セルボ」をご存知だろうか?
ジウジアーロのデザインからなるフロンテ・クーペのスタイリングを踏襲したデザインは、スタイリッシュなスペシャリティー軽として人気の車でしたd(ー.ー )
そしてここに、発売に向けた最終調整を繰り返すマシンが、その姿を現しました!

「WHIZZKID」(予)は、国内外でも大人気のあの航空機 C-1の製作者でもあるスカルプ職人TakuBon Protoさんの手による造形と、同じくC-1をはじめとする人気の航空機シリーズにハイパフォーマンスなスクリプトを提供するmyuki Millsさんのタッグによって登場を間近に控えた車なのです d(^-^)
公道、ドリフト、レースの3つの走行モードを備え、初心者からベテランまで、あらゆるシーンで楽しめるマシンとして、着々と調整が進む楽しみな車!
人気のプロジェクタータイプのヘッドライトも装備し、夜間走行もカッコいい車に仕上がりつつあります☆
はたしてどんな車なのか・・・気になりますか?^^
気になった方、お急ぎで無い方はどーぞ覗いてってくださいな d(゜ー゜*)
発売が決定したらまたこのブログでお知らせしたいと思います
乞うご期待ください!
ジウジアーロのデザインからなるフロンテ・クーペのスタイリングを踏襲したデザインは、スタイリッシュなスペシャリティー軽として人気の車でしたd(ー.ー )
そしてここに、発売に向けた最終調整を繰り返すマシンが、その姿を現しました!

「WHIZZKID」(予)は、国内外でも大人気のあの航空機 C-1の製作者でもあるスカルプ職人TakuBon Protoさんの手による造形と、同じくC-1をはじめとする人気の航空機シリーズにハイパフォーマンスなスクリプトを提供するmyuki Millsさんのタッグによって登場を間近に控えた車なのです d(^-^)
公道、ドリフト、レースの3つの走行モードを備え、初心者からベテランまで、あらゆるシーンで楽しめるマシンとして、着々と調整が進む楽しみな車!
人気のプロジェクタータイプのヘッドライトも装備し、夜間走行もカッコいい車に仕上がりつつあります☆
はたしてどんな車なのか・・・気になりますか?^^
気になった方、お急ぎで無い方はどーぞ覗いてってくださいな d(゜ー゜*)
発売が決定したらまたこのブログでお知らせしたいと思います
乞うご期待ください!

2011年11月21日
新車、欲しいなぁ。。。^^;
ハルモータースさんの新車が出ましたね~!

予てから噂は聞いていたメッシュのスポーツカーです d(^-^)
メッシュオブジェクトにありがちなハイプリムにはせず、それでいて綺麗でグラマラスなボディーラインは流石といったところ^^

内装も綺麗の一言に尽きる仕上がり!

エンジンルームの演出も見事です d(゜ー゜*)

このカッコいいマシンもいつものように、インワールド総合乗り物商社 AYA USAにて展示中!
http://maps.secondlife.com/secondlife/Comfrey/121/193/22
で、こんなマシン、見ると欲しくなっちゃうよねー ^^;
でも、2500L$は大金です
懐はいつも木枯らしの季節なのでね^^;
おいそれとは買えません ┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
そこで!
このマシンをクリスマスに買えるかも?ってイベントを紹介しちゃいましょう!
それは、Fly Sky High Clubさんで開催中の『Xmas Cup』☆
Fly Sky High Clubさんでは、SL唯一のフォーメーションスカイダイビングが楽しめるのですが、ただ今誰でも参加できる大会を開催中!
なんと優勝賞金は現金12000円!
円だよ!円!
詳しくはコチラをごらんあれ☆
http://www.flyskyhighclub.com/
よーし!
優勝して、ハルモータースさんの新車を買うぞ~~~~!

予てから噂は聞いていたメッシュのスポーツカーです d(^-^)
メッシュオブジェクトにありがちなハイプリムにはせず、それでいて綺麗でグラマラスなボディーラインは流石といったところ^^

内装も綺麗の一言に尽きる仕上がり!

エンジンルームの演出も見事です d(゜ー゜*)

このカッコいいマシンもいつものように、インワールド総合乗り物商社 AYA USAにて展示中!
http://maps.secondlife.com/secondlife/Comfrey/121/193/22
で、こんなマシン、見ると欲しくなっちゃうよねー ^^;
でも、2500L$は大金です
懐はいつも木枯らしの季節なのでね^^;
おいそれとは買えません ┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
そこで!
このマシンをクリスマスに買えるかも?ってイベントを紹介しちゃいましょう!
それは、Fly Sky High Clubさんで開催中の『Xmas Cup』☆
Fly Sky High Clubさんでは、SL唯一のフォーメーションスカイダイビングが楽しめるのですが、ただ今誰でも参加できる大会を開催中!
なんと優勝賞金は現金12000円!
円だよ!円!
詳しくはコチラをごらんあれ☆
http://www.flyskyhighclub.com/
よーし!
優勝して、ハルモータースさんの新車を買うぞ~~~~!

2011年11月11日
☆耳よりな話をもう一つ d(ー.ー )
チゼータ V16Tというスーパーカーをご存知でしょうか?
イタリアのチゼータというメーカーが手がけるハンドメイドのスーパーカーは、6リットルV型16気筒DOHCエンジンをミッドシップに横置きでレイアウトし、縦置きのトランスミッションを組み合わせると「T」字型になることから、車名の「V16T」との由来にもなっているのだとか
0~100km/hの加速が4.4秒、さらに最高速度328km/hと、驚異的なポテンシャルを発揮したものの、僅か15台で生産を終了した幻のスーパーカーなのです
そして、インワールドにも僅か50台だけを発売しようというマシンがありますd(゜ー゜*)
それがこの「チギータ 16」です

ジェット戦闘機メーカーとしてお馴染みA,a,bはsyunki Igalyさんの作品なのですが、販売の意向が無かったものを今回特別に購入希望者が50人になれば500L$で発売されることになったマシンなのです
ジェット戦闘機作りで養ったスカルプ造形の技術を発揮したモデリングは、その独特なスタイリングを見事に表現しているのではないでしょうか?

このチャンスに、このプレミアムなスーパーカーをゲットしてみてはいかがでしょう d(ー.ー )

http://slurl.com/secondlife/Amemura/139/47/22
イタリアのチゼータというメーカーが手がけるハンドメイドのスーパーカーは、6リットルV型16気筒DOHCエンジンをミッドシップに横置きでレイアウトし、縦置きのトランスミッションを組み合わせると「T」字型になることから、車名の「V16T」との由来にもなっているのだとか
0~100km/hの加速が4.4秒、さらに最高速度328km/hと、驚異的なポテンシャルを発揮したものの、僅か15台で生産を終了した幻のスーパーカーなのです
そして、インワールドにも僅か50台だけを発売しようというマシンがありますd(゜ー゜*)
それがこの「チギータ 16」です

ジェット戦闘機メーカーとしてお馴染みA,a,bはsyunki Igalyさんの作品なのですが、販売の意向が無かったものを今回特別に購入希望者が50人になれば500L$で発売されることになったマシンなのです
ジェット戦闘機作りで養ったスカルプ造形の技術を発揮したモデリングは、その独特なスタイリングを見事に表現しているのではないでしょうか?

このチャンスに、このプレミアムなスーパーカーをゲットしてみてはいかがでしょう d(ー.ー )

http://slurl.com/secondlife/Amemura/139/47/22
2011年10月13日
HUMVEE バージョンアーーーーップ!☆
こんにちは!
乗り物探検隊 隊長のタダオです(ぇ?
今回は、烏賊重工さんからリリースされている、『HUMVEE』がバージョンアップされたのでお知らせします d(^-^)

烏賊重工さんの『HUMVEE』と言えば、場所を選ばない高い走破性で既にお馴染みですねd(^-^)

こんなタイトなトライアルセクションもラクラクこなしてしまいます

※Shop JimJim & またたび庵 さんのトライアルコースをお借りして撮影しています
http://maps.secondlife.com/secondlife/YMB003/49/24/22
肝心のバージョンアップの方は、ディテールアップや いくつかのスクリプト変更など大幅な改良が加えられています
まぁ、分かりやすいところでは、ライトの光源が流行のプロジェウタータイプになったことなどでしょうか

リアルに前方を照らしています d(ー.ー )
またドライビング時のギアチェンジも、従来型より扱いやすくなっていました^^
価格の方も若干の変更があり、SBモデルが最上位の2600L$に設定され、HTモデルは従来価格より100L$お値打ちに ^^

ワイルドでヘビーデューティーな愛車をお探しでしたら、これは一押しですよw

お求めはYumixCanalの烏賊重工さんショールームのほか
http://maps.secondlife.com/secondlife/Yumix%20Canal/127/22/23
AYA USA空港本店でも取り扱っております^^
http://maps.secondlife.com/secondlife/Comfrey/151/243/22
乗り物探検隊 隊長のタダオです(ぇ?
今回は、烏賊重工さんからリリースされている、『HUMVEE』がバージョンアップされたのでお知らせします d(^-^)

烏賊重工さんの『HUMVEE』と言えば、場所を選ばない高い走破性で既にお馴染みですねd(^-^)

こんなタイトなトライアルセクションもラクラクこなしてしまいます

※Shop JimJim & またたび庵 さんのトライアルコースをお借りして撮影しています
http://maps.secondlife.com/secondlife/YMB003/49/24/22
肝心のバージョンアップの方は、ディテールアップや いくつかのスクリプト変更など大幅な改良が加えられています
まぁ、分かりやすいところでは、ライトの光源が流行のプロジェウタータイプになったことなどでしょうか

リアルに前方を照らしています d(ー.ー )
またドライビング時のギアチェンジも、従来型より扱いやすくなっていました^^
価格の方も若干の変更があり、SBモデルが最上位の2600L$に設定され、HTモデルは従来価格より100L$お値打ちに ^^

ワイルドでヘビーデューティーな愛車をお探しでしたら、これは一押しですよw

お求めはYumixCanalの烏賊重工さんショールームのほか
http://maps.secondlife.com/secondlife/Yumix%20Canal/127/22/23
AYA USA空港本店でも取り扱っております^^
http://maps.secondlife.com/secondlife/Comfrey/151/243/22

2011年10月09日
Manji's TYPE829動画!
すでに話題沸騰中ですねー
驚愕のオブジェクト&ギミックと本格的なドライビングテイストが魅力の Manji's TYPE829 ☆

タダオも超お気に入りで、Yumix広報部事務所に展示しちゃってますw
タダオ的はこのマシン、雪のモンテカルロが特に印象的だったので、雪原を探してSS撮影なんかもしていたのですが。。。

このあたりにはオービス(?)があるので要注意ですw
で、オービスを気にしないで走り回れるところを使って、動画など撮って見ました d(^-^)
例によって自分で運転してるところを自分で撮影 ^^;
つまり、それだけ扱いがよろしいということですね
まぁ、軽くPVっぽく撮ってみたので、よかったら覗いてってください(^o^)ゞ
もしこれを見て、なんだこれは!
と、欲しくなっちゃった方がいらっしゃいましたら、2500L$持ってコチラへどうぞw
http://maps.secondlife.com/secondlife/Hakata/74/50/23
驚愕のオブジェクト&ギミックと本格的なドライビングテイストが魅力の Manji's TYPE829 ☆

タダオも超お気に入りで、Yumix広報部事務所に展示しちゃってますw
タダオ的はこのマシン、雪のモンテカルロが特に印象的だったので、雪原を探してSS撮影なんかもしていたのですが。。。

このあたりにはオービス(?)があるので要注意ですw
で、オービスを気にしないで走り回れるところを使って、動画など撮って見ました d(^-^)
例によって自分で運転してるところを自分で撮影 ^^;
つまり、それだけ扱いがよろしいということですね
まぁ、軽くPVっぽく撮ってみたので、よかったら覗いてってください(^o^)ゞ
もしこれを見て、なんだこれは!
と、欲しくなっちゃった方がいらっしゃいましたら、2500L$持ってコチラへどうぞw
http://maps.secondlife.com/secondlife/Hakata/74/50/23

2011年10月08日
誕生!SL史に残る珠玉の名車☆ d(ー.ー )
1973年、世界各地で単独に開催されていた自動車ラリーは、組織化し世界選手権としてスタート。
これがWRCの始まりです。
そしてこれに合わせ、歴史的名車が誕生します。
ラリーで勝つために生まれた、スーパーカーが。。。
そして2011年10月7日。
セカンドライフ史上に残る、名車がリリースされました。

それがこの Manji's type829です
目を見張るオブジェクトには、これでもか!というほど、リアルなギミックが施されています。

左右ドアは勿論、前後カウルも可動。
実車を忠実に再現したウインドウ

特徴的なフロントフォグも全点灯可!

フォグ無点灯にもなります

ドライビング感覚も最高で、腕に覚えのあるSLドライバーであれば、ケン・ブロック走りも思いのまま!

ライト点灯時は、リアルに前方を照らすのも素晴らしい!
※ ビューワ影設定オンで撮影しています

カラーバリエーションはソリッド5色、スポンサーカラー2色の全7色!

まさに珠玉の1台!

価値のわかる方は、コチラへ d(ー.ー )
http://maps.secondlife.com/secondlife/Hakata/74/50/23
これがWRCの始まりです。
そしてこれに合わせ、歴史的名車が誕生します。
ラリーで勝つために生まれた、スーパーカーが。。。
そして2011年10月7日。
セカンドライフ史上に残る、名車がリリースされました。

それがこの Manji's type829です
目を見張るオブジェクトには、これでもか!というほど、リアルなギミックが施されています。

左右ドアは勿論、前後カウルも可動。
実車を忠実に再現したウインドウ

特徴的なフロントフォグも全点灯可!

フォグ無点灯にもなります

ドライビング感覚も最高で、腕に覚えのあるSLドライバーであれば、ケン・ブロック走りも思いのまま!

ライト点灯時は、リアルに前方を照らすのも素晴らしい!
※ ビューワ影設定オンで撮影しています

カラーバリエーションはソリッド5色、スポンサーカラー2色の全7色!

まさに珠玉の1台!

価値のわかる方は、コチラへ d(ー.ー )
http://maps.secondlife.com/secondlife/Hakata/74/50/23

2011年09月12日
限定販売、あと5台!,,,,,,(((( *≧∇)ノノノ
さてこちらの精悍なマシンをご存知だろうか?

RL日本国内で最初にSUPRAのネーミングで発売された国産スポーツカー!
さらにその中でもこのマシンのモチーフとなっているのは、1990年に発売されたスポーツグレード 2.5GTツインターボであろう
当時のT社初の280ps 5速マニュアル設定車として、絶大な人気を誇ったマシンである!

そのマシンをインワールドでリリースするのは、Hamman Motor Co.社
なかでもこのブラックで引き締めたマシンは、完全限定販売で登場した『Ascender Black Limited』だ!
このプレミアムな名車、残り僅か5台!
急がれよ!

http://maps.secondlife.com/secondlife/Yumix%20Land/211/29/37

RL日本国内で最初にSUPRAのネーミングで発売された国産スポーツカー!
さらにその中でもこのマシンのモチーフとなっているのは、1990年に発売されたスポーツグレード 2.5GTツインターボであろう
当時のT社初の280ps 5速マニュアル設定車として、絶大な人気を誇ったマシンである!

そのマシンをインワールドでリリースするのは、Hamman Motor Co.社
なかでもこのブラックで引き締めたマシンは、完全限定販売で登場した『Ascender Black Limited』だ!
このプレミアムな名車、残り僅か
急がれよ!

http://maps.secondlife.com/secondlife/Yumix%20Land/211/29/37
2011年09月12日
究極の個性光る Fi 50!w
巷で大人気のFi 50!
もう乗ってますかーw
でも、こんなに人気だと、豊富なボディーカラーや選べるホイールをもってしても、個性ある1台とはいかなくなりますね^^
そこで注目したいのがこちらのドレスアップキット!
以前、プロトタイプを紹介したのですが、機能を充実させていよいよ販売となりました!
それがこれ d(^-^)

『Panther's Racing』さんよりリリースのドレスアップキットです☆
上のSSは、そのGT仕様 ☆
オーバーフェアンダーやフロンと・サイドのスポイラーに、リアには大きなウイングを装備!
ヘッドライトカバーや牽引フックも装備する凝りようですw
そして更に!
このキットには更なる究極のドレスアップキットが同梱!
☆ジャジャ~~~ン!!

ドラッグレーサー仕様~~~~!(ドラえもん調w
こちらはなんと言ってもそのド派手なV8エンジンが目を引きます!

しかも、ただ乗っかっているだけではなく、ちゃんとドロドロと響くアイドリング音や、V8サウンドを奏でて走るといったこだわりも見せます!

※ GT仕様にも専用サウンドを装備していますが、どちらもパーツのタッチで消音もできる安心設計w
また、これらキットは装着タイプなのですが、車を降りれば自動で取り外しとなる親切設計!w

お求めはコチラのショールームに展示中キットのV8エンジンからどんぞ~~~! d(ー.ー )
http://maps.secondlife.com/secondlife/Yumix%20Sea%20Island/153/137/23
もう乗ってますかーw
でも、こんなに人気だと、豊富なボディーカラーや選べるホイールをもってしても、個性ある1台とはいかなくなりますね^^
そこで注目したいのがこちらのドレスアップキット!
以前、プロトタイプを紹介したのですが、機能を充実させていよいよ販売となりました!
それがこれ d(^-^)

『Panther's Racing』さんよりリリースのドレスアップキットです☆
上のSSは、そのGT仕様 ☆
オーバーフェアンダーやフロンと・サイドのスポイラーに、リアには大きなウイングを装備!
ヘッドライトカバーや牽引フックも装備する凝りようですw
そして更に!
このキットには更なる究極のドレスアップキットが同梱!
☆ジャジャ~~~ン!!

ドラッグレーサー仕様~~~~!(ドラえもん調w
こちらはなんと言ってもそのド派手なV8エンジンが目を引きます!

しかも、ただ乗っかっているだけではなく、ちゃんとドロドロと響くアイドリング音や、V8サウンドを奏でて走るといったこだわりも見せます!

※ GT仕様にも専用サウンドを装備していますが、どちらもパーツのタッチで消音もできる安心設計w
また、これらキットは装着タイプなのですが、車を降りれば自動で取り外しとなる親切設計!w

お求めはコチラのショールームに展示中キットのV8エンジンからどんぞ~~~! d(ー.ー )
http://maps.secondlife.com/secondlife/Yumix%20Sea%20Island/153/137/23
2011年09月08日
お気に入りの車!FI 50 ☆
もうすっかりお気に入りの車、ハルモータースさんのFI 50です d(^-^)
、、、って、3日連続ネタか?w

そしてこれがアバルト仕様プロトタイプなのです!w
前後のエンブレムに、カーボン風チンスポイラー

リアにはダウンフォース抜群のウイングも!

偏平ワイドタイヤにオーバーフェンダーで武装し

これぞボーイズレーサー ☆

。。。カッコいい~~♪
タダオのお気に入りです d(ー.ー )
※ウイング、スポイラー、オーバーフェンダーは製作者さまの厚意でお譲りいただいた品で、現在販売はされておりません
、、、って、3日連続ネタか?w

そしてこれがアバルト仕様プロトタイプなのです!w
前後のエンブレムに、カーボン風チンスポイラー

リアにはダウンフォース抜群のウイングも!

偏平ワイドタイヤにオーバーフェンダーで武装し

これぞボーイズレーサー ☆

。。。カッコいい~~♪
タダオのお気に入りです d(ー.ー )
※ウイング、スポイラー、オーバーフェンダーは製作者さまの厚意でお譲りいただいた品で、現在販売はされておりません
2011年09月06日
限定!サソリのマーク d(ー.ー )
ハルモータースさんから新発売となった『FI 50』
すでに巷で話題の車となっていますね d(^-^)
そしてここ AYA USAモール限定の、スペシャルなドレスアップカーが登場しました!

そうです!(* ̄  ̄)b
サソリのマークをつけたあのスポーツタイプ ☆

今回、【 movita IMPORT CARS 】さんの特別な計らいで、AYA USAモール限定で販売となったのは、ハルモータースさんの『FI 50』専用、ドレスアップキット☆
車に乗車した状態での装着で、SSのようなアバルト風味が楽しめます♪

(注)装着キットの為、アバター体型により購入様にて位置等の微調整が必要になる場合がございます
また、同ショップには AYA USAモール限定販売の、「50L$バイクガチャ」や、ドラテク向上の必須アイテム(か?w)「one mat circuit」も発売中!
AYA USAモールをお訪ねください (o^-')b
http://maps.secondlife.com/secondlife/Toyger/88/173/30
尚、乗り物関係でお店を出したいという方には、レンタル店舗にまだ空きがございますので、併せてご案内いたします d(ー.ー )
忙しい社長になりかわりまして。。。w ( ̄∇ ̄*)ゞ
すでに巷で話題の車となっていますね d(^-^)
そしてここ AYA USAモール限定の、スペシャルなドレスアップカーが登場しました!

そうです!(* ̄  ̄)b
サソリのマークをつけたあのスポーツタイプ ☆

今回、【 movita IMPORT CARS 】さんの特別な計らいで、AYA USAモール限定で販売となったのは、ハルモータースさんの『FI 50』専用、ドレスアップキット☆
車に乗車した状態での装着で、SSのようなアバルト風味が楽しめます♪

(注)装着キットの為、アバター体型により購入様にて位置等の微調整が必要になる場合がございます
また、同ショップには AYA USAモール限定販売の、「50L$バイクガチャ」や、ドラテク向上の必須アイテム(か?w)「one mat circuit」も発売中!
AYA USAモールをお訪ねください (o^-')b
http://maps.secondlife.com/secondlife/Toyger/88/173/30
尚、乗り物関係でお店を出したいという方には、レンタル店舗にまだ空きがございますので、併せてご案内いたします d(ー.ー )
忙しい社長になりかわりまして。。。w ( ̄∇ ̄*)ゞ
2011年09月06日
☆ Haru Motorsさんの新型車 ☆
毎度毎度、Haru Motorsさんの新型車が出るたびに思うのは、「い~な~、これ。。。」^^;
見事な完成度で魅了する車の数々ですからね d(^-^)
そんな同車がこれまで得意としてきたのは、RLなら数千万もするようなスーパーマシンが多かったのですが、今回ガラリと趣向を変えて登場したのがこちらの車 (゜∇゜ ;)エッ!?

これは驚いたw
このなんとも可愛いルックスは、あえて言うまでも無くRLでも人気のあの車ですね d(^-^)

この愛らしい表情にやられてしまう方も多いのでは?w
同社が手がける車だけに、内装も実に綺麗に仕上がっています ☆

面白いのは、各所に盛り込まれたギミック d(゜ー゜*)
展示車ではお伝えできませんが、これもこの車の特徴を活かした可愛いものばかりです

キャンバス地風のルーフは開閉も可能で、カラーチェンジも出来るようですよ d(ー.ー )
走りの方も、同社のマシンに順じたドライブフィールが楽しめるもの

カラーは全8色!
好みのカラーをチョイスして、あなたの可愛い相棒にいかが?w
お値段、各L$2500☆
総合乗り物商社 AYA USAにて好評発売中!
http://maps.secondlife.com/secondlife/Comfrey/122/192/22
http://maps.secondlife.com/secondlife/Toyger/63/99/36
。。。お近くのAYA USAショールームでどうぞww
忙しい社長に代わり、暇なオサ~ンがお知らせしてみましたーww
見事な完成度で魅了する車の数々ですからね d(^-^)
そんな同車がこれまで得意としてきたのは、RLなら数千万もするようなスーパーマシンが多かったのですが、今回ガラリと趣向を変えて登場したのがこちらの車 (゜∇゜ ;)エッ!?

これは驚いたw
このなんとも可愛いルックスは、あえて言うまでも無くRLでも人気のあの車ですね d(^-^)

この愛らしい表情にやられてしまう方も多いのでは?w
同社が手がける車だけに、内装も実に綺麗に仕上がっています ☆

面白いのは、各所に盛り込まれたギミック d(゜ー゜*)
展示車ではお伝えできませんが、これもこの車の特徴を活かした可愛いものばかりです

キャンバス地風のルーフは開閉も可能で、カラーチェンジも出来るようですよ d(ー.ー )
走りの方も、同社のマシンに順じたドライブフィールが楽しめるもの

カラーは全8色!
好みのカラーをチョイスして、あなたの可愛い相棒にいかが?w
お値段、各L$2500☆
総合乗り物商社 AYA USAにて好評発売中!
http://maps.secondlife.com/secondlife/Comfrey/122/192/22
http://maps.secondlife.com/secondlife/Toyger/63/99/36
。。。お近くのAYA USAショールームでどうぞww
忙しい社長に代わり、暇なオサ~ンがお知らせしてみましたーww
2011年08月01日
BELLA DONNAさま ご入店~~♪
先日このブログで紹介した AYA USAさん直営の乗り物関連販売モール「AYA USA オートショップ」☆
第1号 ご入店メーカーさまの登場です!
それがなんと、やはり以前紹介させていただいた Sarah999 Ayaさんの「BELLA DONNA」さまでした~~♪

こちらは自動車メーカーとしては新進となるのですが、その確かなオブジェクトは母体であるの家具メーカー「BERRA DONNA」で養ったノウハウが集約された、見事な1台です d(゜ー゜*)
そのマシンとは!
この「J-REX」☆

さあ!現地で確かめてみましょう!
http://maps.secondlife.com/secondlife/FYC%20Idaten%20kai/126/94/1501

なお、AYA USAオートショップには、レンタル空き店舗にまだ余裕があるようです
出店をお考えの乗り物メーカーさまはお早めに d(^-^)
第1号 ご入店メーカーさまの登場です!
それがなんと、やはり以前紹介させていただいた Sarah999 Ayaさんの「BELLA DONNA」さまでした~~♪

こちらは自動車メーカーとしては新進となるのですが、その確かなオブジェクトは母体であるの家具メーカー「BERRA DONNA」で養ったノウハウが集約された、見事な1台です d(゜ー゜*)
そのマシンとは!
この「J-REX」☆

さあ!現地で確かめてみましょう!
http://maps.secondlife.com/secondlife/FYC%20Idaten%20kai/126/94/1501

なお、AYA USAオートショップには、レンタル空き店舗にまだ余裕があるようです
出店をお考えの乗り物メーカーさまはお早めに d(^-^)
2011年07月24日
New Driving Beast! J-REX
先日このブログでも取り上げさせていただきました、Sarah999 AyaさんのJ-REX ☆
最新のバージョンアップによって、荒ぶるハンドリングをやや調教したモードを選べるようになりました d(^-^)
そこでこれを機に、Tadao Videoより、PVを製作させていただきました ^^
圧倒的存在感のオブジェクト!
その質感を感じ取れる映像を目指してみたのですが。。。いかがでしょう?(^o^)ゞ
最新のバージョンアップによって、荒ぶるハンドリングをやや調教したモードを選べるようになりました d(^-^)
そこでこれを機に、Tadao Videoより、PVを製作させていただきました ^^
圧倒的存在感のオブジェクト!
その質感を感じ取れる映像を目指してみたのですが。。。いかがでしょう?(^o^)ゞ
2011年07月13日
J-REX という いき物 ☆
RLに実在する異色のマシン、T-REXはご存知でしょうか?
カナダ製のそのマシンは、車のドライビング感覚とバイクの動力性能を融合した刺激的なマシンだといいます
そしてインワールドに、そのマシンをモチーフとしたニューカマーが登場しました!
それがこの「J-REX」です d(^-^)

どことなく憎めない顔立ちのフロントフェイスですが、リアビューはかなり戦闘的!
その実力をサーキットで検証してみましょうd(゜ー゜*)

エンジン始動等の操作はHUDから行えます
エンジンをスタートさせると、K車バイクのサウンドが d(^-^)

ハンドリングは機敏!
バイクの刺激的な動力性能を再現しているのでしょう
このマシンは操縦者にドライビングスキルを要求するようです

6速+ターボのシフトからなる走行で、高速域でのエンジンサウンドはタダオもRLで聞き覚えのあるK社リッターバイクのそれ d(・・〃)
胸のすくエンジン音が堪能できます

オブジェクトも実に見事ですね^^
細部まで丁寧な仕事がなされており、クリエイターさんの意気込みが感じられます

豊富なカラーバリエーションから好みの一台を相棒に。。。

はたしてマシンは、相棒に選んでくれるでしょうか?
「J-REX」という ☆ 粋もの ☆は、1800L$で相棒を待ってますw
http://maps.secondlife.com/secondlife/FYC%20Idaten%20kai/205/160/701
カナダ製のそのマシンは、車のドライビング感覚とバイクの動力性能を融合した刺激的なマシンだといいます
そしてインワールドに、そのマシンをモチーフとしたニューカマーが登場しました!
それがこの「J-REX」です d(^-^)

どことなく憎めない顔立ちのフロントフェイスですが、リアビューはかなり戦闘的!
その実力をサーキットで検証してみましょうd(゜ー゜*)

エンジン始動等の操作はHUDから行えます
エンジンをスタートさせると、K車バイクのサウンドが d(^-^)

ハンドリングは機敏!
バイクの刺激的な動力性能を再現しているのでしょう
このマシンは操縦者にドライビングスキルを要求するようです

6速+ターボのシフトからなる走行で、高速域でのエンジンサウンドはタダオもRLで聞き覚えのあるK社リッターバイクのそれ d(・・〃)
胸のすくエンジン音が堪能できます

オブジェクトも実に見事ですね^^
細部まで丁寧な仕事がなされており、クリエイターさんの意気込みが感じられます

豊富なカラーバリエーションから好みの一台を相棒に。。。

はたしてマシンは、相棒に選んでくれるでしょうか?
「J-REX」という ☆ 粋もの ☆は、1800L$で相棒を待ってますw
http://maps.secondlife.com/secondlife/FYC%20Idaten%20kai/205/160/701
2011年04月12日
ないとらいだーーー!
ナイト2000と言えば、高性能人口知能を搭載したスーパーカー、K.I.T.T.ですが・・・
このマシンは Kitty というスーパーカー!

(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ
ということで、マイケル・タダオですww
いあ。
マイケルはこちらw

でも、このKittyはタダオスペシャルの1台 d(^-^)

お気に入りの1台を動画で保存 ☆
カッコいいね~~~♪
このマシンは Kitty というスーパーカー!

(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ
ということで、マイケル・タダオですww
いあ。
マイケルはこちらw

でも、このKittyはタダオスペシャルの1台 d(^-^)

お気に入りの1台を動画で保存 ☆
カッコいいね~~~♪

2010年10月22日
うまうまれたから ^^
Yumix 内の借地で始めた馬との暮らし
2頭だけで十分・・・と思っていたのに、つい出来心で、子馬を誕生させてしまいましたw

子馬って可愛いんですよ (^o^)ゞ
父親譲りの可愛い娘です ^^

子馬は好奇心旺盛なのか、寄って来たり。。。するのかな?w

そんなここ、Yumix タダオ牧場では、贅沢にHUMVEEで飼葉を運んだり。。。ww

そうそう、HUMVEEのPV作りました
お暇でしたら覗いてってください
そして、農場から出かける足は、JimJimなのでしたw
2頭だけで十分・・・と思っていたのに、つい出来心で、子馬を誕生させてしまいましたw

子馬って可愛いんですよ (^o^)ゞ
父親譲りの可愛い娘です ^^

子馬は好奇心旺盛なのか、寄って来たり。。。するのかな?w

そんなここ、Yumix タダオ牧場では、贅沢にHUMVEEで飼葉を運んだり。。。ww

そうそう、HUMVEEのPV作りました
お暇でしたら覗いてってください
そして、農場から出かける足は、JimJimなのでしたw

2010年10月15日
ハマー買っちゃいました!
いわゆる、清水の舞台から飛び降りた訳でして・・・w
お馬さんに次いでRLからの資金投入をしてしまいました (^。^;)

でも、車っていろいろ難しいんだろうな。。。作るのも
だって動画撮るのも難しいんだもん (^o^)ゞ
しかし、こいつはタフな車ですよ

ちょっと動画にしてみたので、この素晴らしい機動力を見てってください d(^-^)
気になった方!
こちらで絶賛発売中!
http://slurl.com/secondlife/Yumix%20Canal/128/6/23
お馬さんに次いでRLからの資金投入をしてしまいました (^。^;)

でも、車っていろいろ難しいんだろうな。。。作るのも
だって動画撮るのも難しいんだもん (^o^)ゞ
しかし、こいつはタフな車ですよ

ちょっと動画にしてみたので、この素晴らしい機動力を見てってください d(^-^)
気になった方!
こちらで絶賛発売中!
http://slurl.com/secondlife/Yumix%20Canal/128/6/23
2010年09月15日
Myunkey BAJA って知ってるかい?w
まだ知らないって人 (o ̄∀ ̄)ノ”
( ̄- ̄)フーン
知らない人いるんだ。。。
じゃ、教えたる!
こ~~んな良くでけた、装着タイプのミニバイクなのです!
装着タイプはREZゾーンなんか無くたって乗れるのが魅力 ☆
でも、よくある装着タイプのバイクって、コーナーでバンクしなかったり、坂道でも水平のままだったり、物足りないところ多いよねぇ
でも d(ー.ー )
このMyunkey BAJAはちょっと違う!
どう違うのかは、この動画見てチェックしてみて~ d(゜ー゜*)
(・-・)・・・ん?
気になった?
そんじゃ実物もチェックする?
http://slurl.com/secondlife/Neumoegen/123/206/66
( ̄- ̄)フーン
知らない人いるんだ。。。
じゃ、教えたる!
こ~~んな良くでけた、装着タイプのミニバイクなのです!
装着タイプはREZゾーンなんか無くたって乗れるのが魅力 ☆
でも、よくある装着タイプのバイクって、コーナーでバンクしなかったり、坂道でも水平のままだったり、物足りないところ多いよねぇ
でも d(ー.ー )
このMyunkey BAJAはちょっと違う!
どう違うのかは、この動画見てチェックしてみて~ d(゜ー゜*)
(・-・)・・・ん?
気になった?
そんじゃ実物もチェックする?
http://slurl.com/secondlife/Neumoegen/123/206/66