ソラマメブログ › 喜奇希のタダオ SL雑記 › 乗り物 飛行機 › 「風立ちぬ」の・・・

2013年07月23日

「風立ちぬ」の・・・

宮崎駿監督作品「風立ちぬ」が公開されていますね^^

大戦中屈指の名機「零式艦上戦闘機」、略称"ゼロ戦"の設計でも有名な航空技術者 堀越二郎氏の半生を、「紅の豚」を魅せたジブリが描いたとあって、乗り物好きにも注目の映画です。



ところで、インワールドには様々な航空機が存在し、当然ゼロ戦もいくつかのメーカーから出ているのですが、同じく堀越氏の代表作で、映画にも登場している九六式艦上戦闘機は存在しないのでしょうか?

乗り物探検隊として、これは是非とも調査せねば!ってことで、いくつかの飛行機屋さんを覗いてみましたが、残念ながら見つかるのはこれより後に、堀越氏が手腕をふるった三菱航空機のライバル社 中島飛行機の九七式戦闘機ばかり・・・

存在しないのか?と思いつつ、インワールド航空機業界に造詣が深い某mさんに尋ねたところ、「あるよ」と情報提供していただいたのが、こちらの飛行機!




「風立ちぬ」の・・・

かなり以前の品物らしくノーマルプリムで作り上げられていますが、これこそまぎれもなく九六式艦上戦闘機そのもの!





「風立ちぬ」の・・・

堀越氏によれば、後の零式艦上戦闘機よりも快心の作であったと言われる、日本独自の革新的設計思想でつくられた飛行機で、当時の固定脚機としては驚異的な最高速度400km/時を超える機体だったと言われています。





「風立ちぬ」の・・・

インワールドの九六式も、登場当時は革新的な一面を持っていたのかもしれませんね^^

今となってはいささかおおらかな乗り味なのはいたしかたありませんw




現在ではこの機体の入手は困難となっているようですが、とは言え劇中にも見受けられる名機を、インワールドにも見つけることができたことをここにお知らせしておきます^^


同じカテゴリー(乗り物 飛行機)の記事画像
M's R&D C-17 REZ機能裏ワザ覚え書き
PBY-5A Catalina
蘇る WW2 時代の名機
辛坊さんも助かりましたよ(ぉ
発売開始!
同じカテゴリー(乗り物 飛行機)の記事
 M's R&D C-17 REZ機能裏ワザ覚え書き (2016-03-17 00:41)
 "te"Craft Type 95 (2016-02-27 00:36)
 PBY-5A Catalina (2015-05-09 14:29)
 蘇る WW2 時代の名機 (2014-01-21 15:36)
 辛坊さんも助かりましたよ(ぉ (2013-12-09 23:21)
 発売開始!"te"Craft 零式水上偵察機 (2013-08-13 11:22)

Posted by タダ オ っさん ^^; at 13:45│Comments(0)乗り物 飛行機
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。