ソラマメブログ › 喜奇希のタダオ SL雑記 › 2015年01月17日

  

Posted by at

2015年01月17日

ロール&パッシブサスペンション

インワールドには数々の車がありますが、そのほとんどにはサスペンションは付いていません。
まぁ、もし実際に乗ってたとしたら、さぞかし振動が凄いことでしょうねw

インワールドでサスペンションが体感できた車と言うと、タダオの知る範囲ではSZYMさんと同グループのAstaroさん、それと日本人クリエイターの烏賊重工さんくらいでしょうか。

※一部装着ボディーで車体がバンクするものもあったようですがそこは装着ボディー、装着部を傾けていたみたいなのでコチラは例外として・・・w

とは言え、それら3社もその足回りの動きは小さく、素人目に技術的にはまだまだ仮題が多そうな感じられます^^


それを踏まえ。
ここに面白い実験をしている車がありました^^b



この車、なんと車体のロールとパッシブサスペンションを再現する足回りを実装しているのです!

ロールとは車体がカーブとかで横方向に傾く現象のことを差し、この場合のパッシブサスペンションとは、路面の凹凸などに作用して車体の姿勢を制御する働きをもつ足回りを差しています。

はたしてそんなことが?



はい、この動画はそのテスト風景を撮影したものです。

ジープの4輪が、それぞれに地面の凹凸をトレースしようとし、尚且つカーブでは車体をロールさせているのがお分かりいただけるかと思います^^b


このジープはインワールド各地で人気の大型輸送機C-17などを販売するM's R&Dさんが、足回りの新技術の実証実験の為に仕立てたもので販売目的ではありません。
また今のところ地面に追従するのはタイヤのみですが、この技術はSLの車に何かしら可能性を見いだせるものではないでしょうか?

リアルに近い動作を再現できる足回り。
とても興味深いものです^^b  


Posted by タダ オ っさん ^^; at 17:28Comments(0)