ソラマメブログ › 喜奇希のタダオ SL雑記 › 2014年02月12日

  

Posted by at

2014年02月12日

HM Mafu 発売中!

スポーツカーメーカーとして高い人気を持つ HARU MOTORSさんからリリースされたニューマシン『 HM Mafu 』






モデリングのモチーフになっているのは、MAZDAが作ったコンセプトカー『風籟(FURAI)』

その風籟を、HARU MOTORSさんの高い技術と創造性でインワールドに再現したのがこの車です。






曲面を多用した複雑なボディーですが、定評あるHARU MOTORSさんの優れた造形力と、自らをMAZDAファンと言う造形者の熱意が、この車を見事に再現しています。

また今回、テクスチャーにはマテリアルを導入しているため、ボディーやガラス面の反射も見事に表現されています。

これほど見事な作品を、今回も動画で紹介させていただくべく、PV風味を作ってみました^^

撮影には日本人SLレースシーンの名ドライバー I 氏にドライビングをお願いしております。





この素晴らしい『 HM Mafu 』 は、各1台 2,500L$にて、絶賛発売中!

お求めは、HARU MOTORS 本店、もしくはお近くの正規代理店へどうぞ^^

http://maps.secondlife.com/secondlife/HaruMotors/121/135/901



  


Posted by タダ オ っさん ^^; at 22:11Comments(0)

2014年02月12日

最近出会ったモノたち^^

マシニマ映画祭 冬 も始まり、タダオ作品も上映していただいてるとか、ここんとこ いろいろ忙しくインワールドを楽しんでおります、乗り物探検隊 タダオです^^

ブログ更新も疎かになっていたのですが、その間にも気になる乗り物とは次々と出会っていたので、そんな散財の足跡をちょっと披露しちゃいましょうw




先ずはコチラの車。



Norwayにある Q's CUSTOM CARさんのガレージの片隅にあったのは、日本のSUZUKIが輸出販売していた「SAMURAI」です。

なかなか良く出来たMESH カーで LIも39とまずまずなんですが、少々難と言えばLIを下げた為にボディーの多くがファントムになってしまっている点 ^^;

荷台にも立てないのが、ちょっと残念w



エンジンを止めると、車体下部にもぐって整備を始めるアニメが面白い^^b



ただこの車、オーナーのQ ことKejwlaさんに売る気があるのやら、ベンダーに入ってないんですよ ^^;
なので、手渡しで購入してまいりましたw



続いて同じく Q's CUSTOM さんのコチラのバイク。



イタリアのスポーツバイクメーカー DUCATIのDiavelをモチーフにしたバイクなんですが、なんかもうそのまんまなんですよねw





何故って、そのまんまDUCATI って書かれてますw (イイノカ?

まぁ、この辺は個人の判断ってことでw



土地の負荷はちょっと増えて、LI 56

バイク好きには我慢が強いられる数字ですが、L$2,200は惜しくありませんでしたw



Q's CUSTOMさんは、コチラ

http://maps.secondlife.com/secondlife/Thule%20Bay/231/146/3901





そしてもう1台。

アダルト地区に店を構える「SURPLUS MOTORS」さんで出会ったのはコチラの車。



これはなかなかSLらしい一面をもった車だと思います^^



一見メルセデス・ベンツ 300SLをモチーフにしているかに見えますが、ボンネットの下に納まるのはV6エンジン(?)

オリジナルは直6なんですよね^^



ってことで、創造性が感じられるところがSLらしいと思えた1台で、且つ モチーフになった300SLが好物だったのでお店のベンダーから連れて帰って来ちゃいました^^



SURPLUS MOTORSさんは、コチラです^^

http://maps.secondlife.com/secondlife/Danika%20Estates%202/74/181/23  


Posted by タダ オ っさん ^^; at 21:40Comments(0)乗り物