ソラマメブログ › 喜奇希のタダオ SL雑記 › 飛行機

  

Posted by at

2014年05月18日

監視されてる?@@;

しばらく着ぐるみ生活だったのですが、暖かくなったので脱いでみることにw


と、上空を旋回する見慣れない飛行物体が目に入った!





なんだろう?と、ヘリを飛ばして追跡!






あ、あれは、もしやスパイ機!






日本製のカメラを内蔵してると言われた、北のスパイ機だろうか!?






ヤベ!><;
誰かに監視されてる~~~!

オチオチ着ぐるみも脱げないなww




  


Posted by タダ オ っさん ^^; at 12:12Comments(0)飛行機

2013年02月15日

特別塗装の戦闘機 d(ー.ー )

(〃⌒ー⌒)/どもっ♪ 乗り物探検隊、タダオですw


さて今日は、ジェット戦闘機メーカー大手のAMOKさんからリリースされたF-15 イーグル

なかでも、2004年に航空自衛隊50周年を記念し百里基地 305飛行隊所属のF-15Jのに施された特別塗装機の登場が注目されます d(^-^)





F-15J イーグルは、航空自衛隊がF-104 要撃戦闘機の後継機として1977年に採用を決定した機体で、現在は千歳基地、百里基地、小松基地、岐阜基地、浜松基地、築地基地、新田原基地などの8飛行隊と1教導隊に採用され任務についています





インワールドで人気の高いAMOKさんでは、この機体をMESHオブジェクト(LI82)で綺麗に再現しています。

コクピットもご覧のように見事です^^



また、テクスチェンジやオリジナルテクスへの変更も出来るようなので、自分専用の特別塗装も楽しめるようですね^^



今回、バリエーションにはF-15Jの他に、F-15Cもラインナップ d(・・〃)



お値段は各L$2,500で、2機同梱パックならL$4,000とお値打ちになっています



水墨画風に描かれた部隊マークの梅と筑波山が機体を覆う、特別塗装の戦闘機!



ただ今、AYA USA乗り物モールにて展示販売中☆

http://slurl.com/secondlife/Comfrey/70/217/22

是非一度、実機をご覧になってみてくださいませ (o^-')b
  


Posted by タダ オ っさん ^^; at 19:37Comments(0)飛行機

2013年01月01日

新色怪鳥現る!

明けましておめでとうございます

今年も乗り物探検隊 タダオ、陸海空の気になる乗り物をピックアップしていこうと思っております^^

SL乗り物好きの方々、関係各位の皆さま、本年もよろしくお願いします <(_ _)>



さて2013年元旦、この新年の幕開けに新たな色彩をまとった巨大な翼がテイクオフしました!

『C-17 Globemaster III ver.Qatar Air』





この機体は、マクダネル・ダグラス社の軍用大型長距離輸送機 「C-17」4機を保有するカタール空軍機の内1機を、国営航空会社カタール航空の塗装色にした珍しい機体をインワールドに再現したものです。





尾翼に描かれたシンボルマークのアラビアオリックスも大変綺麗ですね。





国営航空会社の塗装色は分類的には非軍用機にあたるのか・・・微妙なところですが、元々非武装であり非軍用機として扱いたいところです。





インワールド最大の超大型輸送機『C-17 Globemaster III』の2機

性能・機能にどちらも変わりは無く、抜群のSIM越え性能やカーゴルームの格納機能等でインワールドベストセラー輸送機に待望の新色追加となったと言うわけです d(・・〃)



これほど綺麗なテクスにブラッシュアップされた機体にも関わらず、お値段はスタンダードの米空軍機仕様同様の 4,000L$となってます。






この迫力ある圧巻の超大型輸送機を、是非インワールド実際にご覧になってみてください!

http://slurl.com/secondlife/Neumoegen/29/31/751



。。。僕もL$貯まったら買わなきゃ~~!(^o^)ゞ  


Posted by タダ オ っさん ^^; at 18:19Comments(0)飛行機

2012年10月20日

速報!新型の民間機

乗り物探検隊 タダオより速報です d(゜ー゜*)

つい先ほど、大手航空機メーカー「AMOK」のAeon氏による新型機が発売になったと聞きつけて見てきました~!

。。。ほんとは早速入手したかったのですが、L$3,000と少々高額のため見るだけで (^o^)ゞ





はい。
と言うことでコチラ、DHC(デ・ハビランド・カナダ)-6-300 という生粋の民間機です






コクピットの出来栄えも素晴らしく、おそらく水平器や方位計、エンジン回転計などは可動するのでしょう d(・・〃)






後部キャビンには客席が並ぶ、16人乗りだそうです^^






オブジェクトは土地換算プリム86のようですね
とても綺麗です






テクスチェンジも出来るようです・・・7 Liveries Preloaded とか




こちらの飛行機はどうやらAMOKさんのベンダーでは取り扱われてないようですね
発売されているのはHonah Lee空港なんですが、この空港より東には軍用機侵入禁止エリアが広がっています
なので、おそらく民間機ラインはこちらでの専売機なのでしょう


因みにコチラには同じくAeon氏によるHU-16 アルバトロスの民間機バージョンが販売されています (* ̄  ̄)b



こちらはL$1,800 ^^




とっても気になる飛行機ですが、ここはグッ堪えて速報のみでw

気になった方はコチラで見てらっしゃいな!d(゜ー゜*)

http://maps.secondlife.com/secondlife/Honah%20Lee%20Surf/157/81/23  


Posted by タダ オ っさん ^^; at 11:24Comments(0)飛行機

2012年07月20日

最近のお散財w

インワールドは乗り物も次から次から新型が登場して、とてもじゃないけどボンビー・タダオのお財布事情ではついていけません・・><;


そんな中、今回購買触手に鋭く反応してしまったのがこのヘリ d(^-^)



NEXGENの「AH-1W SUPER COBRA」です~w



日本の陸上自衛隊でも同型のAH-1Sを73機保有しているとされる攻撃ヘリコプターで、「AH-1W」とはアメリカ海兵隊の要求で開発された性能向上タイプなのですね d(ー.ー )


幅99cmと特徴的なスリムな胴体が魅力で、ついお散在w

NEXGENさんの機体は期待通りのカッコ良さでした^^







タンデム配置のコクピットは前席が射手兼副操縦席、後席が操縦席となり、操縦交代も可能



整然と並ぶメーター類も綺麗です d(・・〃)




迫力ある武装も見事な出来栄えです!



VICE起動時には、マウルルック連動で前部のガトリング砲も可動します




MESH航空機ではとかく多くなりがちな土地換算プリムも45となかなかの高感度


ただし!
マウスルックでの操縦に関しては、同じNEXGENのアパッチより少々気難しいので要注意!

マウスルックでの操縦を楽しみたい方には、スカルプト製オブジェクトのアパッチをお勧めしておきます ^^


  


Posted by タダ オ っさん ^^; at 20:12Comments(0)飛行機

2012年06月29日

エコな飛行機がフリー!^^b

エコが人気の昨今ですが、飛行機のエコって難しいですよね

でも、SLだったらこんなエコな飛行機だって出来ちゃうんですw




ソーラーパネルで発電した電力を、大型電池に蓄電 d(^-^)
2機のモーターでプロペラを回せば、エコな太陽光発電飛行機の出来上がりですw



でも、この飛行機あなどる無かれ!
制作したのは国内外のSL航空機愛好家から絶賛されるC-17などを手がける、あのmyuki Millsさんなのです!





そしてこのほど、myukiさんの遊び心で登場したエコプレーンが、なんとフリーで一般配布されました!





SIM越えも軽く、飛行機初心者にも乗りやいSLならではの逸品飛行機を、この機会にゲットしてくださいね!




欲しいかたはコチラのTP地点からSKY展示場へ!o(゜▽゜ヽ)(/゜▽゜)o レッツゴー♪

http://slurl.com/secondlife/Neumoegen/57/58/65

いつまであるかは分かりませんよw  


Posted by タダ オ っさん ^^; at 19:40Comments(0)飛行機

2012年04月18日

紅の豚のモデルです d(ー.ー )

今夜は2本立て、乗り物探検隊タダオですw

さて、今日発売となった新型水上艇があります
☆『MACCHI M33』☆

シュナイダー・トロフィー機として、1925年に製造された飛行機です




ところでこのシュナイダー・トロフィーという言葉は、アニメ映画『紅の豚』で一躍有名になったレースではないでしょうか?
そしてその紅の豚で主人公ポルコの乗る飛行艇を、劇中ではサボイアと言っていますが、実はそれこそ『マッキ M33』なのです




劇中でポルコの乗るサボイアと称される機体(上)と、マッキ M33(下)



比べるとなるほど。。。と思えますねw



さて、このマッキ M33
1925年、アメリカでのレースは、カーチスR3C-2の優勝で3位となり、シュナイダー・トロフィー・カップの飛行艇時代に幕を下ろした機体でもあります





インワールドの機体はと言えば、すでに定評ある操縦性や抜群のSIM越え特性など、te Craftさんの飛行機イズムが受け継がれています





カラバリは2色
2機並べると、とってもおめでたい!w





お求めはコチラまで ^^

http://slurl.com/secondlife/The%20Hope%20Island/95/75/22  


Posted by タダ オ っさん ^^; at 23:36Comments(0)飛行機

2012年03月20日

ビックスクープ!

とにかくビックなスクープなんです!w

なにが?って、これなんですけどね^^



C-17Globemasterって輸送機なんですよ、これ^^



で、どのくらいビックかって言うと、これはもうSL史上最大級!w
なにしろ某A社のB-1Bより





某K嬢のボーイングをも凌ぐという





それでいて装着無しのスカルプ製!





輸送機ならではの驚きのギミックもあるようですよ・・・ d(゜ー゜*)





ってことで、チラッと予告CMをw





現在発売に向けたテスト飛行が繰り返されているようです^^
もうしばらくお待ちください

  


Posted by タダ オ っさん ^^; at 23:27Comments(0)飛行機

2012年02月26日

九八式水上偵察機!☆

今日はもう眠くて。。。

朝から動画に必死でw


てっちゃんことTetugame Yoshikawa さんが発売する(間もなくだと思う ^^;)飛行艇は、九八式水上偵察機という旧日本海軍の飛行機 d(^-^)

夜間偵察や着弾観測を専門に行う機体として開発されたが、生産はわずか17機で終了したという幻の飛行機です ^^


今回のオブジェクトはてっちゃん自身の処女作をリメイクしたものですが、テクスは新たに書き直され、バリエーションとして民間機カラーが追加されました d(゜ー゜*)

スクリプトは数々の航空機スクリで定評ある myuki Mills さん ☆

この強力なタッグで実現した初心者から上級者までを魅了する珠玉の1機です d(ー.ー )


ってことで、今回は映画の予告編風味を意識して・・・




発売開始時は恒例の行列になるかな?w  


Posted by タダ オ っさん ^^; at 18:23Comments(0)飛行機

2012年02月20日

GeeBeeってレーサー知ってる?



これはGeeBee R-1という飛行機です d(ー.ー )


この特異なスタイリングを見て、デフォルメしたSL界の飛行機だな。。。と思う方も少なくないでしょう

ところがこの飛行機、RLで実在したエアレーサーなのです


「こんな形でホントに飛んだの?」って方にはこちらを見ていただきたい



これはレプリカの映像も映っていますが、ご覧の通り、れっきとした実在の飛行機なんですね d(^-^)


1930年代には飛行機でスピードを競うエアレースが盛んでした。
そんな最中、レースに勝つためだけに「出来るだけ大きなエンジンを出来るだけ軽い機体に積む」という単純明快なコンセプトに従い、僅か1トンそこそこの機体に740馬力の大馬力エンジンを積んで登場したのが、このGeeBee R1だったようです。
そしてその結果、1932年に473.82km/hの陸上機世界速度記録を打ち立て、さらに周回レースの最高峰トンプソン・トロフィーで見事優勝を飾っています。
ただしこの独特のスタイリング故、速さの代償に極めて神経質な操縦性だったと伝えられ、数名のパイロットが犠牲になったとも伝えられています。


さて、話しは変わってインワールドのGeeBee
コチラはRLとは違い扱いやすく安定した飛行特性と、SIM越えにも威力を発揮する軽量スクリプトを搭載し、初心者から上級者まで楽しめる間口の広い飛行機に仕上がっています


そしてこのシリーズに新たに加わったのは、SLオリジナルのフロートを備えた水上機仕様の『GeeBee R-1F』です





好みの分かれる機体ですがタダオの個人的な感想としては、こちらの水上機のスタイリングの方がバランスが良く思えて好み ☆





飛行特性2パターンを搭載しアクロバティクな飛行も出来、SIM越えさえ安定していればエアレーサー譲りの高速飛行をも披露するこのGeeBee
こちらで試乗も出来るので、気になった方は行ってみよう♪ (* ̄  ̄)b

http://slurl.com/secondlife/Alvensleben/73/83/66





コミカルな機体には似合わず「山椒は小粒でピリリと辛い」飛行機ですよ d(゜ー゜*)

  


Posted by タダ オ っさん ^^; at 00:54Comments(0)飛行機

2011年10月28日

お値打ちジェット!d(^-^)

ちょっと前までSIM越えが不安定で、飛行機で落ちまくる日が続いていましたが、どうやらちょっと落ち着いた感じのタダオですw

比較的飛びやすくなったのに気をよくして、気になってたジェット機を思い切って買ってみました!

それがこの飛行機
『AMOK M346 MASTER』ですd(^-^)




ではここで、この飛行機がどんな素性の飛行機なのかをおさらいしてみましょう

この飛行機、元は旧ソ連空軍が高等ジェット練習機として開発を進めていたYAK-130からスタートしました。
しかし、資金不足と海外輸出を当初より計画していたため、イタリアの名門 アエルマッキ社との共同開発に。。。
マッキと言えば、1931年 最後のシュナイダー・トロフィー・レースに当時世界最速として参戦した M.C.72がインワールドでも有名ですね d(^-^)



さてそのアエルマッキが西側の機材を使って生産・販売したのが『M346 MASTER』で、練習機兼軽攻撃機と位置づけられています。


さて、肝心のAMOKさんのこの機体
扱いがなかなか良くて、ジェット機初心者さんにもお勧めの飛行機 d(^-^)



カラーチェンジも出来るので、1機で5倍楽しめるw



副座を持つ練習機なので、パイロットを交代して練習飛行もできてしまう ☆





そして、インワールドならその戦闘力も、決して侮ることは出来ません!

VICE ONで各種ウエポンも機動します d(ー.ー )





それでいてお値段なんと800L$
これはお値打ち d(゜ー゜*)

最近はメッシュが持てはやされるようですが、これはスカルプなのも嬉しいですね ^^




気になった方!
お求めは、AYA USA空港本店をご利用くださいませ^^

http://maps.secondlife.com/secondlife/Comfrey/83/234/22  


Posted by タダ オ っさん ^^; at 15:54Comments(0)飛行機

2011年09月05日

A,a,b F-14 Tomcat

近頃インワールドでのジェット戦闘機というとAMOKさんが人気ですね^^
確かに、扱いやすくて僕も好きなメーカーさんです

が d(^-^)

タダオが思うに、オブジェクトの優秀性ではA,a,bさんの技術が1歩リードのように思えるんですよねぇ
その優秀なオブジェクトを代表する1機がこのF-14 Tomcat!



これだけの造形を装着無しで実現できるメーカーは数少ないと思います

もっともmeshであれば装着なしのハイプリムが実現してしまうので、それはそれで問題の多いところだと思うのですが。。。^^;


さてこのA,a,bさんのF-14
以前から同社を代表する機体としてラインアップされていたのですが、このほどマニュアル操作を選ぶモードを付加してくださいました



以前のモデルは飛行中のギア格納など自動化し、操作の簡略化により初心者にも安心して扱える機体をめざしていたのですが、操作する楽しみが欲しいという声も上がったいたのですね^^




そこで改良モデルとして新たにラインナップに加わったようです




これでキャノピー、ギア、エアブレーキなどがチャットコマンドで操作できるようになりました




インワールドの空を行くA,a,b製F-14は、美しささえ感じてしまいます d(ー.ー )




お求めには、総合乗り物商社 Aya USAをご利用ください ^^

http://maps.secondlife.com/secondlife/Comfrey/118/193/22  


Posted by タダ オ っさん ^^; at 01:00Comments(0)飛行機

2011年08月12日

TIBIEEDER 213 S 新発売 ☆

独創的な航空機をインワールドに放つ『ORANGE FOREST』さんから、また新たなマシンが登場しました!




初心者にも扱いやすく、SIM超え性能の高さでも タダオも信頼している同社の新型機!
それが【TIBIEDER 213 S】というマシンです!




TIBIEEDERシリーズの末弟と言うことでしょうか
シリーズのいいとこ取りのような気がしますね^^





スタイリングでは、地上に駐機中の脚がお洒落w
登場すると、各ハッチが自動で閉じ、スタイリッシュなフォルムに包まれます d(゜ー゜*)




豊富なカラバリは全12色!



高機能な航空機なのに、お値段もか~な~りお値打ちなんですねー^^






そしてこの機体 ☆
AYA USA空港本店では、DEMO機の試乗をしてから購入することも出来ます





さぁ、気になった方は先ず!
AYA USAに出かけて試乗をしてみましょう ☆ d(ー.ー )

http://maps.secondlife.com/secondlife/Comfrey/131/208/22

  


Posted by タダ オ っさん ^^; at 19:45Comments(0)飛行機

2011年05月29日

雛見沢展示飛行隊!☆

(o ̄∀ ̄)ノ”ども!やっとかめ(やっとかめ=久しぶりって意味の方言ねd(^-^))の雛見沢通信 編集のタダオですw

あ、さて~~
メインランドNeumoegenにある東京駅を中心とした集落、通称「雛見沢地区」では、現在とっても面白い実験が実行されています d(・・〃)
それは、当地区の管理人であり業界屈指の高名なスクリプター myuki millsさん の技からなる試みなのですが。。。



見よ!名付けて「雛見沢展示飛行隊」の雄姿を!!
見事な変態非行、、、間違えた!
編隊飛行を~~~~~!ww

この一糸乱れぬ編隊飛行こそ myuki millsさんの技!
え?こんなの珍しくないって?
そー思うでしょ~w
じゃ、この動画をちょっと見てってよ d(゜ー゜*)



分かるでしょ?^^
なんと、戦闘の1番機の挙動に合わせるかのように後続各機がそれぞれ個別に挙動しているのです!
なので、こんなにリアルな編隊飛行を再現しているのですね



しかも!
これらは全て無人機!
完全な自動操縦で動作しているのです!

まったく驚くよねぇ~~

この「雛見沢展示飛行隊」による驚愕の編隊飛行は、雛見沢地区で定期飛行を繰り返しています
その目で確かめてみたい方は、是非一度お訪ね下さい

http://slurl.com/secondlife/Neumoegen/220/206/52

1番機タッチでも離陸開始します d(ー.ー )

  


Posted by タダ オ っさん ^^; at 08:51Comments(0)飛行機

2011年05月04日

EDGE ニューテクス登場!

(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ 雛見沢通信 編集のタダオです ☆




高性能で乗りやすいはもう当たり前 d(^-^)

M's R&D からリリースされる航空機はどれも抜群の扱い良さと運動性を両立した名機揃いなのですが、最後発となったEDGE540はテクスの着せ替えが自由とあって、今静かなブームが。。。w




アフターマーケットからもいくつかの着せ替えテクスが発売され、自分好みの機体で大空を舞う人も増えていますが、そんなテクスの純正オプションにも新色が登場しました!

それがコチラ




デザインはあのモン○ター エナジーのケン・ブ○ックマシンを彷彿するもの




これはカッコいい!

こんなの乗ったら、大空でドリドリだー!


純正テクス3作は各200L$にて、好評発売中!




あ、これは着せ替えテクスのみの価格です d(^-^)

飛行機は別途お求め下さい

http://slurl.com/secondlife/Neumoegen/225/129/52




尚、売り場には試乗機の用意もありますよーー ☆  


Posted by タダ オ っさん ^^; at 23:27Comments(0)飛行機

2011年05月04日

トップガン風味はいかが?w

(o ̄∀ ̄)ノ”はい こばわー!

さて、唐突に、、、動画はどう が?w


ちょっと、トップガン風味の動画など作ってみたのでね d(^-^)

飛行機は syunki Igaly さん制作のF-22 ラプターってんだけど、カッコいいじゃない?

僕の動画は1人で操縦、撮影、編集とセルフサービスで撮ってるのですよ
なかなか凝ったアングルもあると思うんだけど、こんな動画も撮れるんだよ d(ー.ー ) ってとこを見て欲しいな ^^

で、その動画はこれだw



  


Posted by タダ オ っさん ^^; at 02:19Comments(0)飛行機

2011年02月06日

C-1 The 予告ムービー!^^

(o ̄∀ ̄)ノ” まいど! 雛見沢C1動画制作委員会 委員のタダオです

ヾ(--;)ぉぃぉぃ どんな肩書きやねww


と言うことで(何が?w)
現在、メインランドは某雛見沢地区の秘密工場にて開発が続いている新型ジェット機に 『C-1』というものがあります d(^-^)




そう、モデルはあの航空自衛隊所有の輸送機 川崎C-1
この輸送機を、超絶造形師 TakuBon Protoさんがインワールドに生み出し、スクリプトの魔術師 myuki Millsさんエンジンを供給をする形で開発が進んでいるのです d(^-^)




そしてこの機のテストパイロットとして、僅かではありますがお手伝いをさせていただいている関係で、今回 予告動画を作成してみました




見事な造形に圧倒的な技術のスクリプト!
扱いやすい飛行特性は、遠隔操作でもその真価を垣間見ることができますd(ー.ー )




完成が待ち遠しいジェット機です



  


Posted by タダ オ っさん ^^; at 02:33Comments(2)飛行機

2011年02月05日

A,a,b AV-8B ハリアーⅡ!

(〃⌒ー⌒)/どもっ♪
飛行機好きのタダオです ♪

さて早速ですが、A,a,b さんのハリアーⅡ!



これがスゴイ!


これはA,a,bさんの技術力を結集した傑作機ですねぇ☆




何しろ垂直離着陸機能を見事に再現しているV/STOL機なのです d(^-^)




どんな風にスゴイのか、SSだけでは分かりませんね ^^
なのでいつものようにPV風味動画を作ってみました ☆




一応言っておきますがこの動画はセルフロケーションによる完全1人舞台なので、少々操縦が粗いのはご愛嬌ってことで d(・・〃)

ではどうぞ見てってくださいまし w

  


Posted by タダ オ っさん ^^; at 01:14Comments(0)飛行機

2011年01月10日

A,a,b F-14D Tomcat PV風味 ^^

(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ 雛見沢通信 動画部門「Tadao Viedo」のタダオですw

年末にA,a,b 社長のsyunki Igaly氏より依頼されていた『F-14D Tomcat』のPV風味動画をやっと作ることができました ^^;



僕の場合動画製作といっても なにしろ才Noなので時間がかかってしかたなく、少々お待たせしてしまった訳で。。。




それでも今回もなんとか完成!
こんな感じでまとめてみました (^o^)ゞ




SLマシニマを製作されている方も多いと思いますが、ここで僕の撮影奥義を一つ紹介 d(^-^)
この動画の冒頭、滑走路をスタートしたF-14をカメラが追い越して前から離陸を捉えるシーン
ちょっと珍しいんじゃないかと自画自賛なんだけど、これはDebug SettingsのZoom TimeをF-14の加速に合わせておいて、前方に固定したカメラで追従するって技w

なので念のために言わせてもらいますが、この動画もほぼセルフ録画なんです
(着陸前のギアダウンシーンはどうしても1人で撮れなかったので、タダオの飛行教官でもある Aya USA のIrvine Ayaさんに手伝ってもらいました Ayaさんありがとう)
自分が操縦する機を遠隔操作で撮ってるんですよ ^^




ところでこのカッコいいF-14Dが気になった方~~! ハイ(^-^")/
お求めは、Aya USA空港本店か

http://slurl.com/secondlife/Comfrey/119/193/22


Yumix Canal A,a,b支店へどうぞ

http://slurl.com/secondlife/Yumix%20Canal/85/237/22


  


Posted by タダ オ っさん ^^; at 18:14Comments(0)飛行機

2010年09月20日

カッコいい新型戦闘爆撃機だ!

(o ̄∀ ̄)ノ”はい唐突ですが、「こそ~りAya USAニュース!」w

今日はAya USA空港スカイエアポートに駐機された、この秋の『AMOK』さんの新製品、【Su-34】をご紹介 d(^-^)



まずこのSu-34という飛行機をおさらいしてみましょう d(ー.ー )

これはロシア(旧ソ連)のスホーイ社によって開発された、Su-27発展型の戦闘爆撃機なのです
そのため主翼と尾翼はSu-27と同じものが使用されていたようです
ただし重量増加に対応するため、Su-27より前脚・主客とも強化されています
もっとも特徴的なのはそのコクピットでしょう
2名搭乗の複座座席は戦闘機形状の軍用機としては珍しいサイドバイサイドの並列型となっており、左席が操縦士席で右席が兵装担当士官席だということです
この大柄な機体のため、最大搭載可能重量は約8トンでロシア空軍が現有し使用しているすべての誘導兵器が搭載できるのだそうす
by Wiki

さてインワールドに登場の【Su-34】はどうでしょう
まずその造形!
『AMOK』さんの製品は毎回見事なオブジェクトですねぇ




特徴的なコクピットも見事に再現されています




また最後端中央の長く延びたスティンガーと呼ばれるテイルブーム部もこのとうりで、どの角度からみても非の打ち所がありません



前脚・主脚や搭載兵器だって、ほら! d(^-^)





この出来栄えで2000L$。。。




・・・( ̄  ̄;) うーん
並列型複座かぁ・・・

デートに使えるかな?ww

Aya社長!
こんど試乗よろしく~~!(^o^)ゞ

この見事な機体をご覧になりたいかたは、是非コチラのスカイエアポートまで d(゜ー゜*)

http://slurl.com/secondlife/Comfrey/121/194/22  


Posted by タダ オ っさん ^^; at 11:03Comments(0)飛行機